学校の様子

学校行事等の様子

市広報広聴課の取材

今日は,宇都宮市役所広報広聴課の3名の方に,「新しい生活様式」を踏まえた学校生活の様子として,密にならないように配慮した手洗いや給食配膳及び給食会食の様子をご覧いただきました。間隔を開けた手洗いや給食を準備する姿,そして前向きで静かに食べる姿を見ていただきました。
今日の献立は,今年度導入された地域の食材をたくさん使用した初めての「宮っ子ランチ」でした。子供たちは,とてもおいしそうに食べていました。
 
  
 

4年生の様子

4年生は,登校すると素早く自分の荷物を片付け,読書や個人の学習に取り組んでいます。今日の献立の「いわしのごま味噌煮がおいしい」「ごはんがおいしい」と話をする子供の笑顔は最高です。昼休みは,友達と仲良く楽しく過ごしています。
 

 

 

 

委員会活動

今日は初めての委員会活動がありました。委員会では,子供が主体的に組織をつくり,役割を分担し,活動の計画を立てたり,学校生活の課題を見いだして,それを解決するために話し合い,よりよくするために活動したりしていきます。5,6年生が協力し素晴らしい活動になることを楽しみにしています。
 
 

3年生の様子

3年生は,朝自分の育てている花に水をあげ,観察している様子が見られます。その際に,「マリーゴールドの花が咲いたら,校長室に飾ってあげるね」と話してくれました。また,昇降口の靴箱がきれいに整えられています。授業にも熱心に取り組み,自分の考えをノートにまとめていました。
 
 

  

2年生の様子

2年生は,朝登校すると自分が育てている野菜の水やりを行っています。きゅうりやミニトマトなど自分が選んだ野菜を大切に育てている姿が見られます。給食の時間には,きちんと準備し,心を込めて挨拶をした後,おいしそうに食べています。