日誌

学校日誌

第1学期終業式

10月11日(金)第1学期終業式が行われました。

朝の時間,体育館に全校児童が集まり,学校長の話の後は,1年生と4年生の代表児童が作文を発表しました。

それぞれに1学期を振り返って,自分が頑張ったことを発表していました。

5日間の短い学期間休業が明けると,2学期が始まります。

2学期も,一人一人が自分のめあてをもって頑張っていけるよう,支援していきたいと思います。

  

陸上競技大会に向けての練習開始

9月30日(月),10月末に行われる市小学校陸上競技大会に向けての練習が始まりました。

先週末には,放課後の時間を使って教職員が準備を進めてきました。

今週は主に,100m走,走り幅跳び,走り高跳びの選手を選考するための記録を測定していく予定です。

   

稲刈り

9月27日(金)稲刈りを実施しました。

5月に田植えをした稲穂が,すっかり小麦色になりました。

1時間目には3年生と4年生,2時間目には2年生と5年生,3時間目には1年生6年生が一緒に作業を行いました。

高学年の児童が低学年の児童の面倒を見ながら,皆で協力して稲刈りを行うことができました。

田植えのときにもお世話になった半田様をはじめ,地域協議会,PTA保護者の皆様のご協力もいただき,おかげさまで無事に作業を進めることができました。

大変お世話になりました。

       

 

第3回 朝の読み聞かせ

9月25日(水)今年度3回目となる,朝の読み聞かせが行われました。

ボランティアさんたちによる読み聞かせは,子供たちもとても楽しみにしている行事の一つです。

どの教室でも,子供たちが目を輝かせながら,読み聞かせに聴き入る様子が見られました。

ボランティアの皆さん,いつも大変お世話になります。

  

なかよし集会

9月24日(火)ロング昼休みに,体育館で,なかよし集会が行われました。

今回は,全校児童で「じゃんけん列車ゲーム」を行い,仲間づくりをしました。

ふだんは話したこともない異学年の友達同士でグループを作り,後半はそのグループごとに,しゃべらずに,誕生日順に並んでみるなどのゲームを行いました。

高学年の児童等が,自然と各グループのリーダーとなり,下級生の面倒を見ながら楽しく遊ぶ様子が見られました。