文字
背景
行間
学校日誌
市小学校陸上競技大会
10月29日(火)カンセキスタジアムで,市小学校陸上競技大会が行われました。
本校からも5,6年生の代表選手児童が参加し,100m走,走り高跳び,走り幅跳び,男女混合400mリレーで練習の成果を発揮して活躍しました。
宇都宮市内約70校の小学校から代表選手が集まっての大会で,参加した児童一人一人にとっても貴重な経験になったことと思います。
個人では,5年生の4種目と6年生の1種目で入賞することができ,後日,表彰の予定です。
1年生~4年生 遠足
10月22日(火)天気にも恵まれた中,1年生から4年生までが遠足に出掛けてきました。
1年生は,わんぱく公園に出掛け,施設内の遊具などで,楽しく遊んでくることができました。
2年生は,なかがわ水遊園で,たくさんの魚たちを見たり,屋外のアスレチックを楽しんでくることができました。
3年生は,清原地区のカルビー工場を見学した後,LRTにも乗ることができました。
4年生は,益子に出掛け,焼きものつくりを体験したり,屋外のアスレチックを楽しんだりすることができました。
教育実習生着任
10月21日(月)から,2週間の予定で,宇都宮大学の教育実習生が1名,本校に着任しました。
すでに10月1日(火)から,ほぼ1カ月の予定で着任している白鷗大学の教育実習生2名もいて,あわせて3名の実習生が本校で教員となるための実習を行っています。
3名とも本校の卒業生で,素晴らしい先輩たちです。
充実した教育実習となることを期待しています。
表彰朝会
10月21日(月)校長室からのオンラインで表彰朝会を行いました。
今回は,ダンスコンクールの東日本大会で入賞した児童の表彰でした。
第2学期始業式
10月17日(木)短い学期間休業が明け,今日から2学期が始まりました。
朝の時間に,体育館で第2学期の始業式が行われました。
学校長からは,メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手を話題にし,具体的に目標をもって生活することや,夢や目標をバージョンアップさせていくことの大切さなどについて話をしました。
その後,6年生と3年生の代表児童が,今までの振り返りや今後のめあてなどについて作文を発表しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |