日誌

学校日誌

教育実習のスタート

 教育実習生の 濱田 光俊 先生が着任しました。宇都宮大学の3年生です。出身は群馬県で現在は市内の下栗町に住んでいます。本校まではバスで通っています。得意なスポーツは卓球です。中学・高校・大学と続けているそうです。今日から11月1日までの10日間よろしくお願いします。4年生のクラスを担当します。お昼の放送で全校児童に自己紹介しました。休み時間は児童と楽しく過ごしています。

1年生と6年生の交流

 1年2組と6年2組の児童が交流しています。教室では,6年生が準備した宝を1年生が必死で探している場面です。見事発見できた児童には6年生から手作りのご褒美です。校庭では,6年生がハンターとなり1年生が逃走中です。心温まる交流活動となりました。

生活の様子

 昨日整備していただききれいになった花壇(学級園)に,早速花苗を植えています。今日は1,2年生が色とりどりのパンジーを上手に植えました。「花と緑と小鳥の学校」に,きれいな花が戻ってきました。

授業の様子

 3年生の理科は太陽の動きの学習です。実際に外で観察しています。影を丁寧に記録する児童や端末を活用する児童など,それぞれ自主的に活動しています。6年生は来週の修学旅行に向け,学年で事前の学習会を行っています。

花壇の整備

 中庭にある花壇の整備が行われています。機動班の皆様が,耕運機で土を耕し,荒れていた花壇をきれいに整備してくださいました。きれいな花が咲き誇る中庭を早く歩きたいです。機動班の皆様,ありがとうございました。