日誌

学校日誌

お弁当(おにぎり)の日

 本日は,年に1回実施しているお弁当の日(おにぎりの日)です。ほとんどの児童は自分で作ってきたようです。「先生見て」と袋から出してピースする児童や,「撮らないでください」と恥ずかしがる児童と様々です。また,まん丸なおにぎりや四角形のおにぎり,のりで顔を描いたおにぎりと様々です。おいしそうにおにぎりを頬張る姿を見ていると,何故か温かな気持ちになります。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

授業の様子

 5年生の図画工作,「地球は大きなキャンバスだ!」の様子です。ふれあいの森で行う授業に,児童は元気いっぱい取り組んでいます。枝や葉っぱが絵具で地面が画用紙です。それぞれアイデアを出し合い力作の完成です。

冒険活動教室(5学年)

 11月16日(火)夕方,冒険活動教室で元気に頑張っている5年生の様子です。入浴の準備を終え,夕食前のひとときを笑顔で過ごしています。「登山で3回転んだ」「足が痛い」など,楽しそうに話をしてくれます。昨年度学年主任,1組担任でお世話になりました,高田先生がサプライズで応援に駆け付けると,児童から大きな歓声が上がりました。