日誌

学校日誌

就学時健康診断

 本日,次年度就学予定者を対象に就学時健康診断を実施しました。内科検診と歯科検診は学校医の先生方にお世話になりました。他に,知能検査,視力検査,聴力検査も行いました。保護者説明会では,入学準備用品の確認や学校集金関係の説明をしました。また,子どもの家の先生方からは入会に関する説明などもありました。保護者の皆様,関係の皆様方,大変お世話になりました。明るく元気な児童の皆さん,入学式を心待ちにしています。

読み聞かせ

 本日は,今年度4回目となる読み聞かせの日です。9名のボランティアの方々にお世話になりました。職員では養護教諭や事務職員も参加しました。ボランティアの齋藤様は,昭和を思い起こさせる昔ながらの紙芝居で,藤田様は,命の大切さを本を通して語ってくださいました。ボランティアの皆様,ありがとうございました。

教育支援者感謝状の贈呈

 宇都宮市では,学校教育への支援や地域における子どもの育成活動に貢献されましたその功績に対し,深く感謝の意を表し感謝状を贈呈しております。今年度,本校からは長年に渡り,児童の登下校の見守りボランティアとしてご尽力いただいております,君島 平雄 様,村上 茂夫 様に感謝状が贈呈されました。日頃より大変お世話になっております。改めて感謝申し上げますとともに,この度は誠におめでとうございます。

校内読書週間

 11月12日(金)まで校内読書週間です。図書室で本を借りる児童の数はいつもよりも多いです。図書委員が各クラスの本の貸出冊数を調べ,図書室前の廊下に掲示しました。期間は4月から10月です。

学校生活の様子

 1年生が学校園で育てている大根です。いつの間にかこんなに大きくなりました。写真を撮りながら収穫を楽しみにしています。4年生は体育の時間です。1組は体育館で走り高跳びを,2組は外で逆上がりの練習をしています。教育実習生の濱田先生は,今日が最終日です。お昼の放送でお別れの挨拶をし,教室では最後の給食をかみしめていました。生け花ボランティアの岩澤様がお見えになり,珍しいフォックスフェイスを生けてくださりました。