文字
背景
行間
学校日誌
冒険活動教室(5学年)
11月16日(火)夕方,冒険活動教室で元気に頑張っている5年生の様子です。入浴の準備を終え,夕食前のひとときを笑顔で過ごしています。「登山で3回転んだ」「足が痛い」など,楽しそうに話をしてくれます。昨年度学年主任,1組担任でお世話になりました,高田先生がサプライズで応援に駆け付けると,児童から大きな歓声が上がりました。
冒険活動教室
5年生は今日から冒険活動教室です。みんな元気に集合し,予定どおり,8時20分に学校を出発しました。今日のメインは,榛名山登山です。
教育相談
2年生から「なかよしまつり」の招待状が届きました。毎日一生懸命準備をしているので本番が楽しみです。この日は体育館でおみこしの練習をしていました。11月15日(月)から12月14日(火)までの1か月間は教育相談強化月間です。業間や昼休みの時間を利用し,担任と児童一人一人がじっくりと話をする機会を設けています。期間中はいろいろな相談が寄せられます。
校内研究授業
11月25日(木)の研究授業本番に向け,校内で公開授業を行いました。1年生は,友達と進んで関わり,仲良くしようとする心情を育てる道徳の授業です。授業の最後に,みんなで友達と仲良く過ごしていきたいという思いを共有していました。6年生は,通信機器活用による,よりよい人間関係づくりについての学級活動です。グループで解決策を練り全体で共有し,最後は自分にできることをそれぞれ考えていました。
ベルマーク活動
昨日の夕方,PTA厚生部の3名の方がお集まりくださり,南校舎1階会議室でベルマークの仕分けを行ってくださりました。保護者の皆様からご協力いただきましたたくさんのベルマークは,種別ごとに細かな仕分けが必要となります。また,大きさも様々で決められた大きさに切り取る作業も大変です。寒い中,根気のいる大変な作業です。厚生部の皆様,大変お世話になりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |