※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
ブログ
令和4年度2学期
読み聞かせがありました
1年生も身を乗り出して本に夢中。
「おつきさまは よる なにをしているの?」美しい挿絵にうっとり。
2年生は「はずかしがりやのれんこんくん」。小さなお客様も一緒に聞きました。
3年生は「ともだちや」みんなの周りにはどんな友達がいる?
4年生は紙芝居「雨ニモマケズ」。宮沢賢治の作品を情感込めて話してくれました。
みんな賢治の世界にどっぷり浸っています。
5年生の「ともだちドロボウ」友達同士を引き離していったら・・・さあ,どうなったかな。
6年生は「めっきらもっきらどおんどん」不思議な世界に飛び込んだ男の子の運命は・・・?
お話を聞くのは楽しいな。いろいろな世界に飛び込める。
読書の秋。これからも読書に取り組むぞ。
【トピックス】
校庭の木々が色づいてきました。
正門付近の『もみじ』
校庭南側の『イチョウ』
校庭で最も背の高い『メタセコイア』
校舎前の『どうだん』
秋が深まってきました。
【今日の献立】
麦入りごはん・さわらの味噌焼き・白菜キムチ・だいこんの中華煮・のり香味・牛乳
今日のおいしい顔は1年生です。
新着
44日間の長い夏休みが終わり,子供たちがたくさんの荷物や夏休みの作品を持って学校に登校してきました。
各教室では,まず,夏休みの宿題や作品の提出や夏休みの思い出話などが行われました。
夏休み明け初日の給食は,カレーライス。デザートはカップのガリガリ君でした。
昼休みには,夏休み明け集会を行いました。
全校スピーチは,夏休み明けでしたが,家でたくさん練習してきたのでしょう。
1年生から6年生までの児童各1名が「夏休みの思い出」「がんばっていること」「料理の作り方」などについて,
全校生の前で堂々と発表することができました。
【校長先生の話】
まず,「元気なあいさつ」「よく学び」「よく遊べ」の振り返りを全校生でしました。
次に,...
清原北小 令和7年度 年間行事予定(R7.5.16現在) .pdf
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
カウンター
1
1
9
2
4
6
9