ブログ

令和7年度1学期

ハート ハッピースマイルタイム(道徳の授業)

清原北小では,水曜日の5時間目は全学年「特別の教科 道徳」です。

ハッピースマイルタイムでは,どの学年も同じ項目で授業を行います。

5月は「いじめゼロ月間」なので,いじめに関する内容を扱いました。

自分の今までの生活を振り返り,自分の心と真剣に向き合う様子がどの学年も見られました。

【1年生】

  

 

 

 

 

 

 

 




【2年生】
  

 

 

 

 

 

 

 

 


【3年生】
  

 

 

 

 

 

 

 




【4年生】 

 

 

 

 

 

 

 






【5年生】

     

 

 

 

 

 

 



【6年生】

【板戸ふれあい学習】3年校外学習(社会・総合)

社会「学校のまわりの様子」と総合的な学習の時間「とびだせ!板戸たんけんたい!」の学習で,3年生が板戸地区内を歩きました。

自分の足で歩いたことで,土地の高低や土地の利用の違いに気付くことができました。

智賀都神社では宮司さん,宝泉寺では住職さんが,板戸の歴史について話をしてくださいました。

質問タイムでは,3年生の質問一つ一つに丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。













 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 


バス 3,4年遠足「カルビー工場・益子」

3,4年生の遠足は,午前中に清原のカルビー工場を見学して,午後は益子に行ってきました。

カルビー工場では,説明を聞いた後に,工場内を見学し,最後に試食をさせていただきました。

見学後は,益子に向かい,まずは,益子の森でお弁当を食べました。

お弁当タイムの後は,益子焼の窯元の小峰窯に行き,ろくろを回しながら形ができあがっていく様子を見学しました。

次に,手びねりで一人一人が益子焼の作品を作りました。焼き上がって届くのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 

バス 1,2年遠足「宇都宮動物園」

1,2年生の遠足は,宇都宮動物園に行ってきました。

まず,動物園を巡って,ホワイトタイガーや象,鹿など,たくさんの動物と出会いました。

その後は,お楽しみのお弁当タイムです。

お昼からは,1,2年生で班を作っての活動でした。

午後は,乗り物に乗ったり,遊具で遊んだりして楽しみました。

バス 6年生修学旅行に行ってきました!

6年生は5月15日(木)から1泊2日で修学旅行に行ってきました。

1日目は鎌倉で班別行動をしました。鎌倉の高徳院の大仏様からスタートして,寺社巡りや小町通りでお買い物をして,鶴岡八幡宮に集合しました。



















 






集合後は,横浜のホテルに移動し,夕食は中華街の四五六菜館別館で中華料理をたっぷり食べました。

















 







2日目は,朝食後にバラが満開の山下公園を散策し,次に上野に移動して,国立科学博物館の見学をしました。

昼食はスカイツリーが見える東武ホテルレバント東京でビュッフェを美味しくいただきました。

昼食後は,国会議事堂を見学して,学校に戻ってきました。









 


























修学旅行中,時間を守って行動できた6年生はとても立派でした。

また,鶴岡八幡宮や国立科学博物館では,自分たちから外国の方に声を掛けて,インタビューができました。

さすが清原北小の6年生です。
楽しい思い出をたくさん作ることができた,素晴らしい修学旅行でした。