ブログ

令和7年度1学期

子供たちが学校に戻ってきました!

44日間の長い夏休みが終わり,子供たちがたくさんの荷物や夏休みの作品を持って学校に登校してきました。

 

 

 

 

 

 

 





各教室では,まず,夏休みの宿題や作品の提出や夏休みの思い出話などが行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 




夏休み明け初日の給食は,カレーライス。デザートはカップのガリガリ君でした。

 

 

 

 

 

 

 

 




昼休みには,夏休み明け集会を行いました。

全校スピーチは,夏休み明けでしたが,家でたくさん練習してきたのでしょう。

1年生から6年生までの児童各1名が「夏休みの思い出」「がんばっていること」「料理の作り方」などについて,

全校生の前で堂々と発表することができました。

  

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 



【校長先生の話】

まず,「元気なあいさつ」「よく学び」「よく遊べ」の振り返りを全校生でしました。

次に,清原北小学校の給食が文部科学大臣賞をいただいた報告をしました。そして,これからも食事のマナーを守ること,作ってくださる方や食材の命に感謝の気持ちをもって給食をいただくことの話をしました。

  

 

 

 

 

 

 



最後に,清原北小学校に着任した先生の紹介をしました。  

着任された先生の挨拶の後に「よろしくお願いします」と自分たちから挨拶をすることができた子供たちは,とても立派でした。

 

 

晴れ 夏休み前集会

夏休みに入る直前の昼休みに,夏休み前集会がありました。

【表彰】

〇市水泳競技大会Aブロック            〇口と歯の健康週間  ポスターの部















【全校スピーチ】

今回のスピーチは「がんばっていること」「がんばったこと」「夏休みにやりたいこと」「夏休みの目標」「学校の水おすすめランキング」等いろいろなテーマがありました。












 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


【校長先生の話】

まず,始業式から夏休みに入る前までの71日間(1年生69日)の振り返りを行いました。

振り返りの内容は,始業式で話をした「元気なあいさつ」「よく学び よく遊ぶ」です。

一番よくできたのは「よく遊ぶ」でした。

夏休み44日間も「元気なあいさつ」「よく学び よく遊ぶ」を続けるようにと話がありました。

【児童指導主任の話】

「なんでもちょうせん!やってみよう!」と「やりすぎちゅうい!ゲームとスマホ」について話がありました。