ブログ

令和7年度1学期

【健康指導】スクスクウィーク

今週は,スクスクウィークでした。

6月4日(水)は,虫歯予防デーです。

この日の給食は「歯と口の健康習慣」メニューとして「かむかむゼリー」が出ました。

金曜日は,保健委員会が朝の時間に一人一人の歯ブラシをチェックして,カードを渡しました。

歯ブラシは1か月ごとに交換すると,歯をしっかり磨けるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑う 小中合同あいさつ運動

清原中学校の生徒さんが清原北小学校に来て,小学生と一緒にあいさつ運動をしました。

登校してくる子供たちは,知っているお兄さん・お姉さんが小学校に来ていることが嬉しくて,いつもより笑顔であいさつをしていました。中学生の皆さん,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑う あいさつ運動(1,6年)

今週のあいさつ運動の担当学年は,1年生と6年生でした。

1年生は,初めてのあいさつ運動。

登校してくる子が見えると,声を合わせて「おはようございます。」と言いました。

6年生は,さすが最上級生。1年生に優しく声を掛けながら,あいさつ運動を進めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にっこり 【健康指導】学年スクスク(1年)

清原北小では,体力・保健・食育を統合した健康指導「スクスク」を行っています。

まず,1年生が学級活動の時間に学年スクスクを行いました。

学校栄養士からは,好き嫌いをしないで食べる良さについて話がありました。

養護教諭からは,歯磨きの仕方についての説明があり,子供たちは実際に歯ブラシを動かしてみました。

1年生,自分で心掛けて丈夫な体をつくっていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

グループ すぎの芽学園さんとのふれあいタイム

昼休みにすぎの芽学園の方が清原北小に来てくださり,へびおにをして遊びました。

子供たちは,一緒に遊ぶ学園の方を優しく誘導する姿が見られ,楽しく遊ぶことができました。

最後に,すぎの芽学園の方が作られた素敵な7月のカレンダーを清原北小にくださいました。

ありがとうございました。