※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
ブログ
令和7年度1学期
【校外学習】2年生活科「町探検」
1回目の6月27日は梨農家,2回目の7月3日は米農家に行ってきました。
作っている方からそれぞれの作物作りについて話を真剣に聞き,熱心にメモをとっていました。
子供たちからインタビューをすることで,農家の方とコミュニケーションをとることもできました。
【校外学習】4年市施設めぐり「クリーンセンター下田原」
4年生の社会科では「健康なくらしをささえている人たち」を学習します。
6,7月は「そのごみはどこへいくの」について学習しているので,
宇都宮市のバスで「クリーンセンター下田原」の見学に行ってきました。
燃えるごみや資源物の処理の仕方を自分の目で見て,働いている人から直接話を聞くことができ,
ごみの処理に携わっている人々の工夫や努力を学ぶことができました。
【出前授業】6年租税教室
宇都宮法人会から清原支部長の水沼様が講師として来てくださいました。
税金の種類や税金の使われ道,必要性などを教えていただきました。
最後に100万円と1億円はどれくらいかを見せていただき,重さを体感しました。
【スクスク】第2回スポーツタイム(ドッジビー)
昼休みに運動委員会主催で「ドッジビー」の紹介がありました。
どこに飛んでくるか分からない面白さがあり,当たっても痛くないので,誰もが楽しめる遊びです。
紹介後に,各クラスに2個ドッジビーがプレゼントされました。
スポーツタイム後,校庭で遊べる日はドッジビーで楽しく遊んでいます。
3年リコーダー講習会
東京リコーダー協会から講師として福岡 恵 先生が来てくださいました。
綺麗な音色のリコーダー演奏を聴いたり,ソプラノリコーダー演奏の基礎基本を学んだり,有意義な時間となりました。
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
カウンター
1
1
3
3
5
1
2