最近のトピック

アルバム

(6年生)卒業アルバム写真撮影

6月24日(木)6年生の卒業アルバム写真撮影が行われました。
視聴覚室がスタジオに早変わり! 緊張した顔が,カメラマンさんの声掛けでかわいい笑顔に! 貴重な体験ができました。
 

個人写真撮影の後は,校庭で集合写真撮影会。出来栄えが楽しみです。

(教職員)クロームブック活用授業研究会

6月23日(水)放課後に授業研究会を行いました。
宇都宮市教育センター指導主事からのご挨拶と,授業者亀田教諭の説明がありました。
 

本日の授業の成果と課題を個人で入力した後,Jamboardで共有します。
 
 

共有化した内容を,各班でスライドにまとめました。
 
これからも,クロームブックの効果的な活用を学んでいきます。

(5年生)クロームブックで道徳科授業

6月23日(水)5年1組で道徳科の研究授業を実施しました。
本校は,宇都宮市小学校教育研究会情報・メディア教育部会の研究学校です。
クロームブックのJambooardを利用して,話合い活動を行いました。

自分の考えを付箋に入力すると,みんなの意見が映し出されます。
教師はそれを見て,誰がどんな意見を出したのか,リアルタイムで確認できます。
 

入力状況が,テレビ画面でも映し出されます。
 

クロームブックを持ちながら,話合いが進んでいきます。
 
 

班で話し合った考えを,発表できました。
 

授業後も先生のそばに集まり,話合いの続きが…。

(3年生)歯の健康教室

6月18日(金)3年生を対象に「歯の健康教室」を実施しました。

多目的室では,歯医者さんの講話を聴いたり,ビデオを視聴したりしました。
歯の大切さについて,たくさんのことを学ぶことができました。
 
 

教室では,歯科衛生士さんからブラッシング指導をしていただきました。
今日の給食の時間から,教わった磨き方を実践していきます。
 
 

なかよしタイムを行いました

6月16日(水)昼休みに,なかよしタイム(縦割り班活動)を行いました。
お昼前からの雨のため,班の教室でなかよく遊びました。
上級生は下級生の世話をしながら,リーダーシップを発揮していました。
下級生はお兄さん・お姉さんの言うことを聞きながら,楽しく参加していました。
 
 
 
 

交通安全教室を実施しました

6月15日(火)に,体育館で交通安全教室を行いました。
市役所生活安心課の方々が来校し,丁寧にご指導いただきました。
講話だけでなく,実験を見たり,代表児童に体験してもらったりしながら,改めて交通安全について学ぶことができました。

並列で歩いていると,ぶつかりそうに…。危なかったね。
 
学んだことを,これからの生活に生かそうね。
 

オンライン校長講話

6月11日(金)朝,クロームブックを使ったオンライン校長講話を実施しました。
校長先生は,校長室からGoogle Meetを使って画像を配信しました。
「わたしのせいじゃない」の読み物資料を使って,児童に語りかけました。
 

児童は,静かに教室でお話を聞いていました。一人一人が日頃の生活を振り返り,これからどのように考えて行動すればよいか考えました。