日誌

思い出のアルバム

なわとびのコツ教えます

  運動委員会では,「なわとびのコツ教えます」という活動を行っています。運動委員が,ロング昼休みに縄跳びのコツを教えたり,一緒に縄跳びをして遊んだりする活動です。下級生は,運動委員のお兄さんやお姉さんたちに優しく教えてもらいながら,楽しそうに練習に励んでいました。練習の後に,運動委員からいただいた賞状も嬉しそうに見せてくれました。
     

4年生 遠足「ツインリンクもてぎ」

  4年生は遠足で「ツインリンクもてぎ」に行きました。「キャストウォーク」では,キャラクターになった虫を見付けながら自然に親しむことができました。「ITADAKI]では,スタンプを集めながら迷路にチャレンジしました。試行錯誤しながら無事にゴールした子どもたちには,達成感が溢れていました。「クイズラリー」では,自動車の歴史に触れながらクイズを進めました。「もう帰るの。」と声があり,とても楽しい1日となりました。
          

2年生 遠足「子ども総合科学館」

 2年生は遠足で「子ども総合科学館」に行きました。子どもたちは館内において,見たり触れたり考えたりと様々な体験をしました。友達の発見を一緒に喜んだり,ゲームの使い方を丁寧に教えてあげたりするなど,優しい姿がたくさん見られました。昼食の時は青空の下,ニコニコ笑顔でお弁当を食べていました。「とっても楽しかった。」という感想からも思い出に残る遠足になりました。
         

6年生 修学旅行

 10月22日(木)~23日(金)6年生は修学旅行でした。1日目,2日目共に雨模様の天気となってしまいましたが,子どもたちは歴史的建造物や伝統工芸への興味を高めながら意欲的に見学や体験をしました。班別行動では,ルールやマナーを守って友達と協力し,楽しく過ごしている姿が多く見られました。さすが最高学年の6年生でした。