文字
背景
行間
思い出のアルバム
卒業奉仕作業(6年生)
今日は,6年生がお世話になった校舎に感謝を込めて,6時間目に奉仕作業をしてくれました。
みんな,どうすればきれいになるか考えながら,体育館,階段,昇降口,雑品庫など普段掃除の行き届かない場所をきれいにしてくれました。
6年生のお陰で,これから気持ちよく生活できそうです。ありがとうございました。
卒業式の練習(5年生)
今年の卒業式には,本校では久しぶりに5年生が参加します。
今日は,5年生が体育館で卒業式の練習を行いました。
6年生から最高学年のバトンを引き継ぐのにふさわしい,立派な態度で式の練習を行っていました。
若手教員育成研修 第2弾
今日は,若手教員育成研修の第2弾で,半田先生が研究授業を行いました。
5年生の算数は,円の直径と円周の関係を考える授業でした。身の回りにある円と直径を調べ,そこから関係を考えていましたが,調べたことを表にしながら円の直径の約3倍が円周になることに気付いていました。
みんな,手際よく作業を進めながら,学び合う姿が印象的でした。
清央小リクエスト給食
今日の給食は,「清央小リクエスト給食」でした。
各クラスの希望をもとに,給食委員会で話し合って,組み合わせを考えてくれました。
メニューは,ご飯,塩にんにくの唐揚げ,フレンチポテト,清央味噌汁,磯辺あえ,アセロラゼリーでした。みんな,わくわくしながら,とっても美味しくいただきました。
6年生を送る会に向けての準備
6年生が卒業するまで,1か月。今月25日には,6年生を送る会を児童会主催で実施する予定です。
以前はみんなで体育館に集まって行っていましたが,コロナ禍の今年についても,代表委員を中心に在校生でアイデアを出し合って,教室で行うことになりました。
今日は,その時に流すビデオ撮りを代表が行いました。
今までお世話になった6年生の思い出に残るような会にしようと,準備を進めています。
不審者情報をメールで配信しています 警察署に寄せられた不審者の情報を携帯電話に送られるシステムをご利用ください。くわしくは宇都宮市のホームページでお知らせしています。
お問い合わせは・・・
宇都宮市市民生活部 生活安心課
TEL 028-632-2135,2137
FAX 028-632-6600