日誌

思い出のアルバム

学級自慢週間

今週は,学級自慢週間です。それぞれどんなクラスか,クラスの良いところをビデオ放送で給食の時間に流す予定です。

   

そのためのビデオ撮影が今日行われ,クラスの代表がクラスの自慢を話してくれました。

当日の発表が楽しみです。

スマホ・ケータイフィルタリング設定100%キャンペーン

今日は,給食の時間に児童指導として,牛久先生からお話がありました。

今日のテーマは,「スマホやケータイ,タブレット,ゲーム機などのフィルタリング設定について」です。しっかりフィルタリング設定をしていないと危険なページにつながる可能性があることについて,説明がありました。

 

パンフレットを配付しましたので,ご家庭でも子どもたちと一緒にご確認ください。

ドッジボール大会(中学年)

今日から,ロング昼休みの3日間は,運動委員会主催のドッジボール大会です。

今日は,中学年が男女別総当たりで試合をしました。どの試合も白熱し,寒さを吹き飛ばすほどの熱気でした。

   

 

結果は優勝が4の1,準優勝は大健闘の3の1でした。みんなよく頑張っていました!

朝の読み聞かせ

今日は,読み聞かせボランティアの皆さんによる朝の読み聞かせ。

実は,朝ちょっぴり遅れてきた人がいたのですが,「朝は読み聞かせだよ」と声を掛けると,急いで教室に掛け込んでいきました。みんなとっても楽しみにしているのだと思います。

   

読み聞かせのお陰で,今日はどのクラスも楽しく温かな朝のスタートを切っていました。読み聞かせボランティアの皆さん,ありがとうございました。

スケート教室(4年)

今日は,体育の一環で4年生が宇都宮市スケートセンターに行ってきました。

 初めてスケートに挑戦する人も多く,スケートセンターの先生に滑り方を教わりました。

  

 

始めはリンクに立つのも大変な人も多いようでしたが,次第に慣れ,転びながらも各自で周回コースを自由に滑っていました。