文字
背景
行間
日々の出来事
新規日誌1
ふれあい文化教室がありました
今日の5,6校時に,1年生を対象にふれあい文化教室が行われました。日本の伝統的な楽器である箏,尺八の演奏を聴き,体験することで,日本の伝統・文化に興味・関心を深め,伝統音楽に親しむことができました。(尺八の体験は行いませんでした。)
0
リクエスト給食でした
今日は3年2組が考えたメニューの給食でした。生徒には鶏肉のから揚げが大人気です。他に,野菜,スープ,デザートとバランスのとれた献立になりました。彩もよく,食欲をそそる給食で,今日も残さずいただきました。
〔献立〕
麦入りご飯 牛乳 鶏肉のから揚げ
磯部あえ オニオンスープ ミルクプリン
0
中央委員会がありました
本日の放課後,中央委員会が開かれました。各専門委員長からは,一昨日14日(火)に行われた専門委員会での活動報告と,学級で伝えてほしいことを発表しました。
【2021年度 書き損じハガキ回収プログラム】
執行部からは,カンボジアの地雷撤去のために,書き損じハガキや切手等の回収のお願いをしました。社会問題と向き合い,社会に参画し貢献する態度を養うことを目的に生徒会執行部が声をかけました。明日,朝の会で学級委員長から話がありますので,ぜひ協力をお願いします。
0
学級担任と司書の先生によるTTの授業です
本日の6校時,1年2組において,司書の先生が入って学級担任とTTによる道徳の授業を行いました。司書の先生によるブックトークも織り交ぜながら,自然との共生について,またSDGsの気候変動と私たちの生活とを関連させて考えることができました。
0
機動班作業日でした
今日は,前回に続いて松の剪定と,屋根にたまった雨水の排水作業をお願いしました。今回も手際よく,予定通りに作業を進めていただきました。今年最後の作業が来週23日(木)にあります。そちらもよろしくお願いします。
0
年間行事予定について
カウンター
2
9
0
3
8
5
7