日々の出来事

新規日誌1

しらさぎ学級 交流活動がありました

 本日の1校時,岡本西小学校との特別支援学級の交流活動がありました。小学校から児童3名と担任の先生が来校し,クイズ形式での学校紹介,学校探検,ドッジボール大会をして交流を深めました。生徒たちは,小学生の面倒をよくみながら活動し,みんなで楽しいひとときを過ごしました。小学生の皆さんには,不安なく中学校に進学してきてほしいと思います。

 

 

 

 

0

専門委員会がありました

 昨日14日(火)の放課後に,生徒会専門委員会が行われました。

 少年消防クラブでは,防火ポスター入賞者・優良少年消防クラブ員受賞の報告,そして消火栓の点検及び清掃を行いました。各教室でストーブは使用しないので,火気について大きな心配はありませんが,日頃から防火意識をもつことは大切なことです。少年消防クラブ員の皆さん,学級の代表として周りへの声かけをよろしくお願いします。

 

 

0

合唱コンクールの様子がテレビ放送されます

 本日,午後7時からのとちぎテレビ『わいわいボックス』において,10月30日(土)に行われました合唱コンクールの様子が放送されます。各クラスの合唱やインタビュー等が放映されますので,お時間がある方は,ぜひご覧いただければと思います。

0

日々の消毒作業でお世話になっています

 スクールサポートスタッフの斎藤壮一郎先生には,2学期初めから週に3日,校内の消毒作業を中心に活動していただいています。また,校舎内をまわりながらも,気軽に生徒たちに気軽に声をかけてくださっています。今は,階段の手すりや美術室の机,体育で使用したグローブ,ボール,バットの消毒作業等をお願いしています。

 

 

0

今日は河内地域学校園”お弁当(おにぎり)の日”

 本日,河内地域学校園(岡本小,岡本西小,河内中)は“おにぎりの日“でした。本校では,事前に『「おにぎりの日」がんばりカード』を生徒各自が作成し,当日までの準備をしてきました。生徒は,各自作ってきたおにぎりを,給食のおかず,牛乳と一緒においしくいただいていました。

 

 

 

 

 

 

0