文字
背景
行間
日々の様子
中学校からの情報発信
今日から新年度
今日4月1日からは新年度になります。とは言っても、春休み中で、日曜日の今日は、まだ実際の新年度のスタートとは言えない状態です。教職員の方は、一部を除き、明日から新しい学校に着任し、業務がスタートしますが、生徒が来て本格的な新年度のスタートは4月9日になります。
ところで、3月22日にお知らせした「下野新聞への記事掲載」(テーマについて話し合いの様子を記事にしたもので、一定期間の間隔で特集として連載されているもの)が、今日の下野新聞に予定どうり行われました。下野新聞を購読されている方はぜひご覧ください。また本HPの【生徒会活動】のページにもUPしました。
ところで、3月22日にお知らせした「下野新聞への記事掲載」(テーマについて話し合いの様子を記事にしたもので、一定期間の間隔で特集として連載されているもの)が、今日の下野新聞に予定どうり行われました。下野新聞を購読されている方はぜひご覧ください。また本HPの【生徒会活動】のページにもUPしました。
離任式
新聞等ですでにご存じだと思いますが、今年度も転退職の教職員がおり、その離任式が行われました。都合により参加できなかった2名を除く7名の教職員が、それぞれの思いを込めて最後の話を生徒にしてくれました。






他に枝先生・業務嘱託員の山本さんが退職
本校の桜もようやく開花
数日前から通勤途中の桜は花を咲かせ、中にはほぼ満開に近い状態のものもある中、本校の桜はまだ開花していませんでした。それが今日ようやく校庭の2本の桜の木で開花が確認できました。おそらく、明日、明後日と次々に花が咲き、4月の第1週当たりが見ごろとなるかと思われます。学校の近くに来られた際は、是非、ご覧ください。
春の訪れ
昨日、今日と温かい日が続き、春を実感している人も多いと思います。学校でも花々が咲き、春の訪れが目で見える状態になっています。桜のつぼみも膨らみ、間もなく開花するものと思われます。

29年度修了式、明日から春休み
今日平成29年度の修了式が行われ、明日から春休みになります。実質的には29年度は今日で終わりということです。修了式では、各学年の代表に修了証を手渡し、それ以外の生徒には各担任から教室で手渡されました。ちなみに修了証は通知票の最後のページにあります。修了式では、学年代表生徒が「1年間を振り返って」の発表がありましたが、校長からは全員が必ずこの休み中に「1年間を振り返ること」「次年度の目標を立てること」を実行するように話をしました。休み中の生活について、各ご家庭でもご指導をお願いいたします。

カウンター
2
7
0
6
0
6
6
【令和7年】
・3月27日(木)250万アクセス達成
【令和6年】
・5月20日(月)180万アクセス達成
・3月2日(土)170万アクセス達成
・1月4日(木)160万アクセス達成
【令和5年】
・11月19日(日)150万アクセス達成
・10月24日(火)140万アクセス達成
・9月30日(土) 130万アクセス達成
・7月10日(日) 120万アクセス達成
・4月19日(水) 110万アクセス達成
・1月25日(水) 100万アクセス達成
【令和4年】
・12月26日(月) 90万アクセス達成
・11月11日(金) 85万アクセス達成
・9月 7日 (水) 80万アクセス達成
・6月24日(金) 75万アクセス達成
インフルエンザ経過報告書 登校届・意見書
下のファイルをダウンロードして、ご使用ください。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
いじめ防止基本方針
お知らせ
宇都宮市PTA連合会
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言(Ver.2)リーフレット(PDF版)
平成24年度「いじめから子どもを守ろう」リーフレット
いじめから子どもを守ろう.pdf
外部へのリンク