日々の様子

中学校からの情報発信

メンタルサポーターが週1回来てくれることになりました

 GWが終わり今日から7月の「海の日」までは祝日のない日が続きます。それまでの間には、いろいろな行事が予定されていますが、みんな元気に学校生活を送ってほしいと思っています。ところで、今日からメンタルサポーターが本校に来てくれることになりました。姿川中との兼務で、本校には基本的には毎週月曜日の昼間の時間帯(10:30~14:30の4時間)勤務となります。教員やスクールカウンセラーとは異なった立場で、子供たちの様子を見てもらって、悩み相談などにも対応してもらうことになります。
     メンタルサポーターの先生です

※ 河内教育事務所から「いじめに関するリーフレット」が配付されましたので、HPにもUPしました。5月は宇都宮市の「いじめゼロ強化月間」になっています。
※ 学校だより、図書だより、3学年だよりをUPしました。

各部の所属人数が確定

 4月末で1年生の入部届提出が終了し、1年生も各部の活動に先週末からは正式に参加していますが、各部の所属人数が確定したのでお知らせします。下のファイルを開くか【部活動】のページでご確認ください。
         H30部活動所属人数一覧表.pdf
 5月1日付で「市P連ソフトボール参加依頼」のプリントを配付し、HPにもUPしました。6月10日が大会1日目となりますが、ぜひ多くの保護者の皆様(特にお父さま方)のご参加をお願いします。

今日から5月

 今日から5月がスタートしました。GW前半の3連休が終わり、後半への狭間の2日間という正直「続けて休みたい」と思ってしまいそうな日ですが、欠席者は1名だけで、子供たちは元気に登校しました。ところで、本日、衣替えや日焼け止め、水筒持参等の記事が掲載された「生徒指導だより3号」や「スクールカウンセラーによる教育相談について」のお知らせなどのプリントを配付しました。ぜひ、ご一読ください。本HPの【各種たより】のページにもUPしてあります。
          
 自転車置き場には、いつものようにびっしり自転車が並んでいました  

明日からGW

 明日からGWが始まります。連休中の過ごし方については、学校でも指導しておりますが、ご家庭でも「生徒指導だより」なども参考にして、ご指導をお願いします。なお、1年生の部活動入部届の締め切りが本日でした。明日からの連休中は、各部の正式部員として練習に参加することになります。事故やけがに注意し、頑張ってほしいと思います。保護者の皆さんも、お子さんの頑張る姿をぜひ見てあげてください。
           

耳鼻科検診実施

 8:45から耳鼻科検診が行われました。今日の耳鼻科検診を皮切りに6月半ばまでにいろいろな検診が予定されています。年に1度の検診で、欠席すると個人で医療機関に行ってもらうような場合もあるので、できるだけ検診の日は欠席せず、みんなと一緒に検診が受けられるようにご家庭でもご協力をお願いします。
   
 検診中の2年生。挨拶もしっかりできていました。 3年生も静かに検診を待っていました。     
       
         これからの検診の予定(保健室廊下に掲示)