文字
背景
行間
日々の様子
中学校からの情報発信
昨年よりも遅めの開花
数日前に宇都宮市も「桜の開花宣言」が出されていましたが、本校の桜はまだ開花していませんでした。それが今日確認したところようやく開花が確認できました。ただ、花冷えのせいもあり、西門脇の桜はまだ開花は確認できず、他の樹もまだ蕾がほとんどの状態です。もしかすると、今年は入学式の頃に満開が期待できるかもしれません。

校庭南側の桜は開花が確認できましたが、西門の桜は右の写真のような状態です
※ 教職員の異動のお知らせをUPしました。下のファイルをクリックするとご確認いただけます。
H31教職員異動のお知らせ(上河内中) .pdf
校庭南側の桜は開花が確認できましたが、西門の桜は右の写真のような状態です
※ 教職員の異動のお知らせをUPしました。下のファイルをクリックするとご確認いただけます。
H31教職員異動のお知らせ(上河内中) .pdf
お世話になりました。新たな勤務校でがんばってください
離任式があり、所要のため出席できなかったスクールカウンセラーの先生を除いた6名の方とのお別れの式が行われました。今回は比較的勤務年数が短い方々の異動でしたが、ほとんどの生徒(卒業生も)が参列して、先生方との別れを惜しんでいました。また、離任ではないのですが、大学院への派遣で2年間学校を離れる先生の紹介も行われました。新聞紙上には発表されていない先生の離任を知り、号泣する生徒もいて、日頃の子どもたちとの関係の良好さが改めて感じられました。離任される先生方には、深く感謝するとともに新たな勤務校でのご活躍をご祈念申し上げます。





離任をされる先生方(メンタルサポーターも含む)


大学院に行き勉強される先生 離任者の集合写真
※ お名前を掲載したいところですが、個人が特定されることへの第三者からのご意見もあり、掲載を控えております。
離任をされる先生方(メンタルサポーターも含む)
大学院に行き勉強される先生 離任者の集合写真
※ お名前を掲載したいところですが、個人が特定されることへの第三者からのご意見もあり、掲載を控えております。
明日は離任式があります
明日は11:30から離任式が行われます。お世話になった先生方とのお別れですから、是非、参加してほしいと思います。生徒は11:10までに登校することになっていますので、遅れないようにしましょう。特に部活動の練習が無く、春休みで学校に来ていなかった人は気をつけてください。
本校の桜はもうすぐ?
今日、東京の桜は「満開」の宣言が出されました。私の通勤途中にある「赤門」で有名な慈光寺の桜も間もなく満開になろうかという状態ですが、本校の桜はまだ開花していません。しかし、よく見るとつぼみがうっすらピンク色にほころび始めているのが確認できます。きっと間もなく「開花」となることと思います。
春休み中の工事
長期休み中の生徒がいない時期に様々な工事が行われますが、今回の休み中にも、体育館の床面の浮き上がりの修繕と屋上の給水ポンプの修繕工事が行われました。作業は今日で完了し、体育館は明日から使用が可能となりますが、業者の方の話だと、経年劣化が進んでいるため、今後も別の箇所の浮き上がりは出てくるだろうということです。定期的な安全点検は実施していきますが、抜本的な床の張替え若しくはメンテナンスを市には要望していきたいと考えています。

赤〇部分が修繕箇所 高所作業車での屋上給水ポンプの修繕作業
赤〇部分が修繕箇所 高所作業車での屋上給水ポンプの修繕作業
カウンター
2
7
2
0
1
2
2
【令和7年】
・7月29日(火)270万アクセス達成
・3月27日(木)250万アクセス達成
【令和6年】
・5月20日(月)180万アクセス達成
・3月2日(土)170万アクセス達成
・1月4日(木)160万アクセス達成
【令和5年】
・11月19日(日)150万アクセス達成
・10月24日(火)140万アクセス達成
・9月30日(土) 130万アクセス達成
・7月10日(日) 120万アクセス達成
・4月19日(水) 110万アクセス達成
・1月25日(水) 100万アクセス達成
【令和4年】
・12月26日(月) 90万アクセス達成
・11月11日(金) 85万アクセス達成
・9月 7日 (水) 80万アクセス達成
・6月24日(金) 75万アクセス達成
インフルエンザ経過報告書 登校届・意見書
下のファイルをダウンロードして、ご使用ください。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
いじめ防止基本方針
お知らせ
宇都宮市PTA連合会
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言(Ver.2)リーフレット(PDF版)
平成24年度「いじめから子どもを守ろう」リーフレット
いじめから子どもを守ろう.pdf
外部へのリンク