★本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます★
文字
背景
行間
Topics
上央小NOW
PTA環境整備 9月6日(土)
PTA環境整備部主催による,PTA環境整備が行われました。今年は台風接近の影響により,PTA環境整備部の方々の校内清掃作業となりましたが,早朝より皆様にお集まりいただき,トイレ・水道・ベランダの清掃等を行っていただきました。1学期後半を子供たちが気持ちよく学習したり生活したりするための環境作りにご協力いただき,ありがとうございました。
読み聞かせ 9月4日(木)
学校支援ボランティア「お話サークルこんぺいとう」の皆さんによる,読み聞かせがありました。今回は1階の教室です。子供たちは今日も,お話に真剣に耳を傾けていました。ボランティアの皆さん,ありがとうございました。
避難訓練(竜巻) 9月3日(水)
竜巻を想定した避難訓練を行いました。事前指導で竜巻の映像資料を視聴したり,竜巻から身を守る方法について学習したりしました。また,弾道ミサイル発射に係るJアラートについても取り上げ,いざという時にとる行動について学習しました。訓練では,竜巻発生時の避難場所への移動や避難時の姿勢などを実際に行いました。みんな真剣に訓練に臨むことができました。
夏休み明け朝会 9月1日(月)
今日から1学期後半がスタートしました。各教室では,宿題を確認したり,夏休みの思い出を話したりするなど,学校にいつもの賑やかな様子が戻ってきました。
夏休み明け朝会では,校長より「かしこく やさしく たくましく」をめあてに引き続き頑張ることと,「いじめゼロ」についての話をしました。子供たちみんなが楽しめる,1学期後半にできればと思います。
小中一貫教職員合同研修会 7月24日(木)
上河内地域学校園 小中教職員合同研修会を,本校体育館で行いました。東松山市教育委員会教育長職務代理 稲垣 孝誠 様 を講師としてお招きし,「子どものよさや可能性を引き出す教育指導の展開~学級経営の理念と実践を踏まえて~」と題して講演を行いました。