日誌

日誌

運動会全体練習2回目!

いよいよ今週の土曜日(5/25)が運動会です。

今日は、2回目の全体練習が行われました。

まずは,閉会式の練習です。

開会式と同じように入場行進から始まります。

皆きびきびと動いていました。

退場は,開会式とは違って,並足行進です。

どの学年も堂々と退場できていました。

次に,

応援団の練習をしました。

白組も限界突破です。

赤組も限界突破です。

優勝を目指すには,元気な応援もかぎを握っているのかもしれません。

新縦割り班による清掃スタート!

 新しい縦割り班(なかよし班)での清掃がはじまりました。

 役割分担を決めてからはじまりました。

 班長さんが中心に,上級生が下級生にやり方をやさしく教えていました。

1年生も床を拭いたり,机を運んだりしていました。

 みんな掃除が上手です。

 とてもきれいな城東小学校になりそうです。

 

 

 

運動会係打合せ

運動会のスローガンが決まりました。

「未来に向かって走り抜け!限界突破で 優勝へ!」

 

今日は,当日の運営のための係打合せを行いました。

それぞれの係分担に別れて,

役割分担をしたり,当日の流れを確認したりしました。

放送係                     得点係

審判係                     準備係

出発係                     児童指導係

応援                      救護係

 

 運動会当日も活躍してくれることでしょう。

運動会全体練習スタート!

 今日初めて,1年生から6年生まで全児童が揃っての

全体練習を行いました。

 赤組,白組に分かれて座席の確認や

開会式の練習をしました。

 どの学年の子供たちも,

自分のやらなければならないことを

しっかり自覚し,最後まで頑張っていました。

 スポーツ委員会の子供たちが前に整列し,

準備運動の練習もしました。

 すべての子供たちが,

自分の役割をしっかりと果たしていました。

 5月25日(土)の運動会当日が楽しみです。

 

 

見守りボランティア等との対面式!

5月15日(水)

 日頃から登下校の見守りに関わってくださっている

ボランティアの方々や交通指導員の方々との対面式を行いました。

子供たちの安全への意識も高まりました。

児童の代表から,感謝の気持ちを伝えました。

子供たちの安心,安全のためにありがとうございます。