給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 2月2日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 いわしのかば焼き おひたし みそけんちん汁 福豆
明日は節分です。2月4日は立春で,暦の上では春になります。昔は春が1年のはじまりと考えられ,春になる前の日(冬と春を分ける日)を節分として,これからの1年に悪いことがおきないようにと,鬼を悪いことに見立てて「鬼は外」といって豆まきをします。
鬼はいわしを焼く匂いが苦手だと言われているため,玄関先にはとげとげした葉のヒイラギにいわしの頭をさした「ひいらぎいわし」を飾り厄除けします。給食ではいわしを使った料理にすることで児童のみなさんのよい1年を願いました。
2022-02-02 13:20:00
タイトル 2月1日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 ちくわの二色揚げ だいこんおろし 豚汁 みかん
6年生は家庭科の授業で一食分の献立を考える学習をしました。それなら一食分の給食の献立も考えてみよう!ということで,2月と3月に6年生の各クラスが考えたリクエスト給食を実施します。
栄養バランスがよく,旬の食べ物などを意識して,とてもよい献立ができました。
2022-02-01 13:20:00
タイトル 1月31日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 いかのみそ漬け焼き おひたし いもこん鍋風汁
今日の給食は鳥取県の郷土料理「いもこん鍋」を汁物にアレンジした料理です。「いもこん鍋」は,さといも,こんにゃくを中心に,だいこんやにんじんなどを煮込んだ鍋料理です。
2022-01-31 13:20:00
タイトル 1月28日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 里芋コロッケ もやしとにらのごまあえ かんぴょうの卵とじ ゆずゼリー
今日は冬の宮っ子ランチ「黄ぶなにちなんで健康になろう献立」です。 昔,天然痘という病気がはやり,人々は神様に「病気が治りますように」とお祈りしました。ある日,病気の人に魚を食べてもらおうと,宇都宮を流れる田川で釣りをしたところ,コイのように大きくて黄色い色をした不思議なフナを釣り上げました。病人がその身を食べたところ病気が治ったので,神様のおかげと感謝をして,病気にならないようにと毎年新年に黄ぶなの形をしたものを神様にお供えするようになりました。宮っ子ランチでは黄色のゆずを使ったゼリーでみなさんの健康を願っています。
2022-01-28 13:20:00
タイトル 1月27日の給食
給食
今日の給食:ガーリックトースト 牛乳 ミネストローネスープ ゆで野菜
ミネストローネスープは「具沢山のスープ」という意味で,野菜やじゃがいも,パスタなど,いろいろ入っています。
パスタとは小麦粉で作った麺のことで,300種類以上あるそうです。代表的なパスタに,スパゲティやマカロニなどがあります。今日のミネストローネスープにはねじれた形の「フジッリ」というパスタが入っています。
2022-01-27 13:20:00
タイトル 1月26日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 バラ焼き おひたし せんべい汁
今日は青森県の郷土料理です。バラ焼きの「バラ」とは,花のバラではなく肉の部位名の「バラ肉」の「バラ」です。「バラ肉」は肋骨のまわりの肉で,バラ肉とたまねぎを焼いたものが「バラ焼き」です。給食では甘辛いたれで炒めました。
せんべい汁は,小麦せんべいに出汁がしみ込んでおいしい汁物です。
2022-01-25 13:25:00
タイトル 1月25日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 えびいかかき揚げ てんつゆ いそべあえ みそ汁
今日の給食は,泉が丘地域学校園3校とも同じ給食で,今泉小学校の児童のみなさんのリクエスト給食です。昨年度は泉が丘中学校のリクエスト給食を実施したので,来年は泉が丘小学校のリクエスト給食になります。
2022-01-25 13:20:00
タイトル 1月24日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鮭の塩焼き 漬物
みそけんちん汁
今日から一週間は「全国学校給食週間」です。給食の時間は健康によい食事の摂り方や食に関する問題を学んだり,食事マナーや食文化を学んだりする時間です。そのことを児童のみなさんや先生や家の人などに知ってもらう一週間です。
1日目の今日は,日本で初めての学校給食を再現した給食です。初めての給食は130年以上も前に,山形県で貧しくてお弁当を持ってこられない子供たちのために提供されたもので,「おにぎり,焼き魚,漬物」だけの食事でした。今の給食は子供たちのすこやかな成長に欠かせない栄養を摂るため,牛乳や主食・主菜・副菜が揃っています。
食は命を支える大切なものです。食べられることに感謝しましょう。
2022-01-24 13:15:00
タイトル 1月21日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん ぽかぽか根菜カレー 牛乳 ゆで野菜 ヨーグルト
今日は食事マナー週間最後の日で,食事のときの姿勢について放送しました。
前かがみになって食べると見た目が悪いだけでなく,消化にもよくないので,茶碗やお椀を持って,背筋を伸ばして食事をしましょう。
1月22日は「カレーライスの日」なので,泉が丘地域学校園3校とも今日は「ぽかぽか根菜カレー」でした。昨日は大寒で,今が1年で最も寒い時期です。根菜は体を温める作用があるので,根菜カレーで体を温めてください。
2022-01-21 13:15:00
タイトル 1月20日の給食
給食
今日の給食:セルフフルーツクリームサンド 牛乳 鶏肉のハーブ焼き ゆで野菜
今日はお箸の使い方や,嫌い箸について放送しました。
箸が上手に使えると,食べ物をおとすことなどなくきれいに食べられます。
ご家庭でもぜひ箸の使い方など確認してください。
2022-01-20 13:20:00