給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 5月15日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
とり肉の漬け込み焼き 磯辺あえ
みそしる

今日のとり肉はにんじん,ねぎ,ごま,しょうゆ,みりん,酒,さとうとともに漬け込み,焼き上げました。漬け込むことで味がしみこみます。
2024-05-15 16:10:00
タイトル 5月14日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
さばの文化干し ゆで野菜
豚肉と切干大根の炒め物

「文化干し」って何だろう?
いろいろな説がありますが,昔ながらの天日を使って魚を干す製法を「天日干し」,機械で効率よく乾燥と熟成を促し干物を作る製法を画期的,文化的だとして「文化干し」と表現するようになったそうです。
2024-05-14 13:40:00
タイトル 5月13日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
酢豚 わかめスープ
あじつけのり

酢豚は角切りにした豚肉に片栗粉をまぶし,揚げることでお肉のうまみを閉じ込めます。そして,にんじん,たまねぎ,たけのこ,ピーマン,しいたけなどといっしょに甘酢あんでからめます。栄養たっぷりの酢豚を食べて元気に過ごしましょう。
2024-05-14 08:10:00
タイトル 5月10日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
こんにゃくサラダ ポークカレー
チーズ

給食にも新じゃがいも,新たまねぎの季節がやってきました。皮がうすく,みずみずしい食感を楽しむことができます。今日の給食ではじゃがいもを45kg(約300個),たまねぎを44kg(約180個)使いました。
2024-05-10 13:40:00
タイトル 5月9日の給食
給食
【今日の給食】
ナン 牛乳
ゆで野菜 チリコンカン
いちごヨーグルト

今日はゆで野菜にじゃがいもを使いました。じゃがいもをくずれないよう,食べやすいかたさに調理員さんがゆでてくれました。ゆで野菜は使う野菜の種類が変わると,見た目や食感が変わって楽しいですね。
2024-05-09 13:45:00
タイトル 5月8日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
セルフたけのこごはん
さわらのねぎみそ焼き ごまあえ
2024-05-09 10:50:00
タイトル 5月7日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
ハンバーグ 和風きのこソース
みそけんちん汁

今日は休み明けの給食です。朝起きることがつらい人はいませんでしたか。”はやね・はやおき・あさごはん”を心がけ,生活リズムを整えましょう。
2024-05-07 13:25:00
タイトル 5月2日の給食(こどもの日献立)
給食
【今日の給食】こどもの日献立
はちみつパン 牛乳
ゆで野菜 マカロニのクリーム煮
かしわもち

こどもの日は子どもの健やかな成長を願う日です。行事食であるかしわもちは,柏という木の葉っぱで,あんの入ったもちが包まれています。柏の木は新芽が出るまで古い葉が落ちないことから縁起がよいとされ,端午の節句に食べられるようになりました。


本日使用したアスパラガス(栃木県上三川町産)を1日(水)に放射性物質検査したところ,放射性ヨウ素,放射性セシウムともに,定量下限値未満でした。
2024-05-02 14:00:00
タイトル 5月1日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
メンチカツ もやしとにらのごまあえ
根菜のみそ汁
2024-05-01 16:20:00
タイトル 4月30日の給食
給食
【今日の給食】
麦入りごはん 牛乳
ちくわの二色あげ だいこんおろし
土佐煮 ふりかけ
2024-04-30 13:25:00