今日の東っ子

学校の様子

◆6月13日(水)交流給食・キッズタイム

 
【班ごとの教室に集まり、6年生が給食の配膳をしてくれました。その後、この班は全員で大きな輪になって楽しく給食をいただきました。】

 
 
【給食後は、班ごとに決められた場所に集まり、縦割り班ごとにみんなで楽しく遊びました。】

 本校の特色ある教育活動の一つである「交流給食」と「キッズタイム」が、昨日行われました。班ごとに給食をいただき、その後、ロング昼休みに縦割り班ごとに自由遊びを行いました。梅雨の晴れ間のひと時、楽しい時間を過ごすことができました。 

◆6月13日(水)「読み聞かせ」に新たな方々をお招きしました!

 
  【新たに読み聞かせメンバーになっていただいた
                西川絢子(にしかわ けんこ)さん

 
  【新たに読み聞かせメンバーになっていただいた
               岩渕煦美子(いわぶち くみこ)さん】

 本校では、毎週水曜日に「おはなしたまてばこ」の皆さんのご協力のもと、読み聞かせを行っていますが、本日、新たに3名の方々をお迎えし、上記2名の方々が読み聞かせデビューなさいました。お二人とも、初めてとは思えないほど落ち着き、素晴らしい読み聞かせを披露していただきました。
 残る1名の方【郷間文子(ごうま ふみこ)さん(※元小学校の校長先生です)】も、来週デビューしていただく予定となっています。3名とも東地区にお住まいです。
 地域の多くの方々に支えていただいていることを大変うれしく思っております。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

◆6月12日(火)2年生「町探検」


 
            【南大門 様】          【うさちゃんクリーニング 様】

  
      【塙田郵便局 様】            【丸伊呉服店 様】

 
      【リコリコ 様】            【保田鳥肉店 様】

 
    【御菓子司こん平 様】            【花 正 様】

 6月12日(火)2~3校時にかけて、2年生による「町探検」が行われ、小グループに分かれ地区内の上記8か所を訪問しました。
 子どもたちは、事前に質問内容を考えたりあいさつの練習をしたりと、万全の準備をしてきました。
 当日は、何とか天候にも恵まれ、準備した質問をしたり店内を見学したりお店の方々の説明をメモしたりと、大変有意義な学習となりました。お忙しい中、町探検にご協力いただいた方々、子どもたちの引率にご協力いただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

◆6月11日(月)プール開き

 
【柴田大地さんの児童代表の言葉(左)、体育主任の新井先生による「プール使用上の注意」の説明(右)】

 教育実習生の着任式に引き続き、今年度のプール開きが行われました。児童代表として6年生の柴田大地さんの立派なあいさつに引き続き、体育主任の新井先生からプール使用上の注意事項等の説明がありました。
 いよいよプールシーズンのスタートです。一人一人がしっかりと目標を持ち、きまりやルールを守って楽しいプール活動になるようにしましょう!

◆6月11日(月)教育実習生着任

 
     【教育実習生の西谷由季乃さん(本校卒業生です)】

6月11日(月)業間時に、今年度教育実習生の西谷由季乃さんの着任式が、体育館で行われました。西谷さんは、本校を平成20年度に卒業されました。22日(金)までの2週間、2年1組で将来先生になるための実習を行う予定です。有意義な実習となるようみんなで協力していきましょう!