文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
7/19(金) 着衣水泳(1~4年生)
【1・2年生の様子。セントラルスポーツの先生たちの指導で行われました。】
【水の中をジャンプしながら進みます】 【大の字になって浮く練習。これがなか
なか難しかったようでした。】
【3・4年生になると2人1組で大の字浮きの練習ができました】
【更には、ペットボトルを使って長時間浮く練習も行いました】
夏休みに入る前に水難事故防止の観点から、毎年、セントラルスポーツの先生方のご協力をいただきながら、着衣水泳の体験学習を行っています。例年、学年ごとに行っていましたが、今年は天候不順の日が多く、ようやくの晴れ間を使って、1・2年生、3・4年生がそれぞれ合同で着衣水泳を行いました。学年の発達段階に合わせた、大変楽しい学習でした。5・6年生は、週明け22日を予定しています。
7/17(水) キッズ班対抗「東小〇✕ゲーム」「爆弾ゲーム」
【東小に関する問題を出し、〇か✕かを当てるゲームです】
【曲が流れている間ボールを回します】 【曲が止まった時ボールを持っていた人は
ハイタッチをします】
【3~6年生の代表委員たちが会の運営やゲームの説明等に活躍しました】
キッズ班のメンバー同士の交流を深めるため、ロング昼休みに体育館でキッズ班対抗「〇✕ゲーム」「爆弾ゲーム」を行いました。
この日のために3~6年生の代表委員たちは練習を重ね、とても楽しい集会となりました。代表委員のみんな、お疲れ様、そしてありがとう!
7/15(月) 天王祭「お祭り広場」
【お祭りを支えてくださったお囃子と塙田睦会の方々】
【陽北中のボランティアの生徒さんたちも大活躍でした】
【東小の子どもたちが描いてくれたポスターも展示されました】
【水風船釣りにかき氷、スーパーボールすくいなど楽しいイベントいっぱいでした】
塙田睦会主催の「天王祭・お祭り広場」が、池田亀次郎商店様の駐車場にて今年度も行われ、地区内の子どもたちや大人の方々も大勢訪れ、大いに盛り上がりました!
7/12(金) 町探検(2年生・生活科)
【塙田郵便局 様】 【花正生花店 様】
【御菓子司今ぺい 様】 【保田鶏肉店 様】
【うさちゃんクリーニング店 様】
7月12日(金)2~3校時にかけて,2年生の「まちたんけん」が行われ,6グループに分かれ地区内にある店舗や公共施設を訪問しました。子どもたちは,準備した質問をしたり店内を見学したりお店の方々の説明をメモしたりと大変有意義な学習となりました。お忙しい中,町探検にご協力いただいた方々,子どもたちの引率にご協力いただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
7/12(金) 和太鼓体験教室(3・4年生)
【和太鼓「楽」の先生方】
【3年生の活動の様子】
【4年生の活動の様子】
和太鼓「楽」の方々を講師にお招きし、昨年度に引き続き3・4年生による「和太鼓体験教室」が行われました。1台の太鼓を3人で担当し、「天平太鼓」の曲を練習し、最後に学年ごとに発表会を行いました。
どちらの学年も、迫力のある和太鼓の演奏が出来ました。日本の伝統を体感できた体験教室でした。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
3
0
8
6
2