文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
7/12(金) 町探検(2年生・生活科)
【塙田郵便局 様】 【花正生花店 様】
【御菓子司今ぺい 様】 【保田鶏肉店 様】
【うさちゃんクリーニング店 様】
7月12日(金)2~3校時にかけて,2年生の「まちたんけん」が行われ,6グループに分かれ地区内にある店舗や公共施設を訪問しました。子どもたちは,準備した質問をしたり店内を見学したりお店の方々の説明をメモしたりと大変有意義な学習となりました。お忙しい中,町探検にご協力いただいた方々,子どもたちの引率にご協力いただいた保護者の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
7/12(金) 和太鼓体験教室(3・4年生)
【和太鼓「楽」の先生方】
【3年生の活動の様子】
【4年生の活動の様子】
和太鼓「楽」の方々を講師にお招きし、昨年度に引き続き3・4年生による「和太鼓体験教室」が行われました。1台の太鼓を3人で担当し、「天平太鼓」の曲を練習し、最後に学年ごとに発表会を行いました。
どちらの学年も、迫力のある和太鼓の演奏が出来ました。日本の伝統を体感できた体験教室でした。
7/12(金) プチ健康教室「太陽と上手に付き合おう」
【健康教室ポスター】 【今回のテーマは「太陽と上手に付き合おう」】
【ひやけ・熱中症を取り上げてくれました】【自主参加でしたが、たくさんの子ども
たちが参加しました】
【工夫した教材を使って楽しく学べました】
養護教諭による恒例のプチ健康教室。今回のテーマは、「太陽と上手に付き合おう」です。まもなくやって来る夏に備え、「日焼け」と「熱中症」について詳しく学習しました。工夫された教材をふんだんに使って、楽しく学ぶことができました。
7/11(木) 3年生総合「ぼくらの町のおすすめスポット」
【おしどり塚・およりの鐘グループ】 【旧篠原家グループ】
【興禅寺グループ】 【慈光寺グループ】
【二荒山神社グループ】 【八坂神社グループ】
7/11(木)に、3年生の総合的な学習「ぼくらの町のおすすめスポット」の学習で、6グループに分かれ、学区内にある多くの名所・旧跡から上記6か所を選んで校外学習に出かけました。どのグループも協力しながら見学やインタビューなどを行い、大いに学習を深めることができました。
7/10(水) うちわを作ろう【1年生】(放課後子ども教室)
【表面と裏面に好きな絵を描きます】 【うちわの本体に貼り付ける作業は
先生方にお願いです】
【周りにきれいなテープを貼って、かわいいうちわの出来上がり。お家で使ってね】
今年の放課後子ども教室は、1年生の利用者が多く、今日のうちわ作りも、12名の1年生が参加してくれました。
仲良く楽しく活動しており、素敵なうちわがたくさん出来ました!
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
7
1
2
6
2
0