文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
6月15日(月)ひがしの花園隊
東小地域協議会のボランティア活動として,毎年「ひがしの花園隊」の皆様が,東小南の歩道橋下の花壇の手入れをしてくださっています。
6月10日(水)に,春の花から夏の花へ苗の入れ替えをしてくださいました。サルビアやマリーゴールドが,夏の日差しを浴びて,生き生きと咲いています。登下校の子どもたちだけでなく,道を行き交う人たちの癒しとなっています。
ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。

6月10日(水)に,春の花から夏の花へ苗の入れ替えをしてくださいました。サルビアやマリーゴールドが,夏の日差しを浴びて,生き生きと咲いています。登下校の子どもたちだけでなく,道を行き交う人たちの癒しとなっています。
ボランティアの皆様,いつもありがとうございます。
6月12日(金)登校班長会議
昼休みに,登校班の班長と副班長が担当の先生の部屋に集まり,会議を行いました。今までの登校について振り返り,注意する点などを他の班や担当の先生と確認しました。熱中症も心配な季節ですが,みんな安全に登校してほしいです。

集合して話し合い 班ごとに反省

担当の先生と確認
集合して話し合い 班ごとに反省
担当の先生と確認
6月12日(金)4年生「苗植え」
4年生が理科の学習として「ヒョウタン」の苗を,食農体験として「インゲン」の苗を植えました。みんなで協力して丁寧に植え付け,水をあげました。すくすく育って,たくさん実がなるといいですね。

ヒョウタンの苗植え

インゲンの苗植え
ヒョウタンの苗植え
インゲンの苗植え
6月11日(木)新清掃班スタート
昨日顔合わせを行ったキッズ班による清掃が,今日から始まりました。1年生にとっては,初めての清掃です。どの場所でも,6年生が1年生に丁寧にやり方を教える姿が見られました。他の学年の子供たちも,新しい清掃場所を一生懸命に掃除しました。

6月10日(水)キッズタイム
今年度,初めてのキッズタイムを行いました。1年生~6年生が縦割り班となり,1年間,一緒に遊んだり,清掃をしたりします。
第1回目の今日は,顔合わせを行いました。6年生を中心に自己紹介を行い,「好きな食べ物」「好きな動物」「好きなキャラクター」などを一人一人発表し,みんなから拍手をもらいました。
その後,班毎に清掃場所へ移動し,清掃分担や清掃の仕方などを6年生から教わりました。明日から1年生も加わり,新しい班で掃除が始まります。
6年生の優しさが光るキッズタイムでした。

6年生が中心となり,会が進行しました。

自己紹介は,自席だったり,丸くなったり,それぞれです。

6年生が,掃除の仕方を分かりやすく教えてくれました。
第1回目の今日は,顔合わせを行いました。6年生を中心に自己紹介を行い,「好きな食べ物」「好きな動物」「好きなキャラクター」などを一人一人発表し,みんなから拍手をもらいました。
その後,班毎に清掃場所へ移動し,清掃分担や清掃の仕方などを6年生から教わりました。明日から1年生も加わり,新しい班で掃除が始まります。
6年生の優しさが光るキッズタイムでした。
6年生が中心となり,会が進行しました。
自己紹介は,自席だったり,丸くなったり,それぞれです。
6年生が,掃除の仕方を分かりやすく教えてくれました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
2
8
1
1
4