今日の東っ子

学校の様子

6月17日(水)キッズタイム

 2回目のキッズタイムです。今日は,キッズ班ごとに,自分たちで考えた遊びを楽しみました。6年生が持つ班カードのところに集合し,1年生から6年生まで,いろいろな学年の友達と遊びました。ドッジボールや鬼ごっこなど,暑い中でしたがみんな笑顔で遊んでいました。
 
 

6月17日(水)避難訓練

 今年度初めての避難訓練を実施しました。年度が変わり,新しい教室からの避難経路を確認することが大きなねらいです。
 今日は,地震が起きたため自分の机の下に避難し,その後火災が発生したので校庭に避難するという設定で行いました。地震では,自分の机の下にもぐりながらの机の脚をしっかりと掴み,校庭への避難では,ハンカチなどで口を覆って黙って素早く集合しました。1年生も担任の先生の指示に従って,しっかりできました。
 その後,教室へ戻り,反省会を行いました。
 
 

6月16日(火)初めての習字3年生

 野田先生に来ていただき,3年生が初めての習字学習を行いました。
 まずは,道具の名前や置き方を教えてもらい,筆の持ち方や姿勢,墨汁の付け方,筆の運び方など,基本的なことを丁寧に教えていただきました。次に,穂先を使って〇を書き,漢字の一,二,三を力強く書く練習も行いました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
   

6月16日(火)内科検診

 臨時休校のため延期となっていた内科検診を,本日行いました。3密を避けるために,一人一人の間隔をあけて並び受診しました。校医の吉野先生が,優しく声をかけながら丁寧に診てくださいました。
 

6月15日(月)1年生アサガオの支柱立て

 1年生が,種から一生懸命に育てているアサガオが,ぐんぐんと成長しツルも伸びてきました。そこで,今日は,植木鉢に支柱を取り付けました。「ツルが伸びてどうしよう」と心配していた子も安心した様子でした。間もなく,きれいな花を咲かせることでしょう。