今日の東っ子

学校の様子

6月1日(火)プール清掃

2年ぶりにプール清掃を行いました。東小学校では,毎年5・6年生が担当します。
6年生がプールの中を,5年生が更衣室などの周りをきれいにしてくれました。
昨年度使わなかったので,2年分の汚れを落とすのはとても大変でしたが,5・6年生はみんな一生懸命に頑張りました。
おかげで,見違えるほどきれいになり,来週のプール開きが今からとても楽しみです。
 
   2年分の汚れを落とします。
 
 
   5年生もがんばりました。
 
   あと少し               見事にきれいになりました。

5月31日(月)キッズタイム①

昼休みに今年度初めてのキッズタイムを行いました。
まずは,教室でキッズ班毎に,今年度の計画を話し合います。
話合いが終わると,校庭に班毎に集合し,鬼ごっこやドッジボールなど,楽しく遊び,異学年交流が行われました。
 
 
 

5月28日(金)避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。
地震発生の放送で,1年生も落ち着いて机の下に身を隠しました。
次は,職員室から火災発生です。これは,昨年度も想定していない訓練でしたが,どの学年もいつもの昇降口を使わず,落ち着いて安全に避難しました。
全校生が集合したところで,避難にかかった時間の発表と校長先生の話を聞き,各教室に戻って今日の反省をし,「自分の命は自分で守る」大切さを確認しました。
  
 
 

5月27日(木)授業の一コマ

【2年 図工】絵のを使った授業です。白いクレヨンで絵を描いた上から,絵の具を塗るとクレヨンの線が白く浮き上がってきます。まだ絵の具の使い方になれない2年生は,色の薄め方などいろいろ試しながら挑戦していました。