今日の東っ子

学校の様子

5月18日(火)朝の1分間運動スタート

運動委員会が,朝,各クラスへ行き「朝の1分間運動」を行います。
火曜日は1,3,5年。金曜日が2,4,6年です。
今日が第1日目です。運動委員会の指示に従って,ストレッチなどを行いました。
朝ストレッチを行うと,身体がすっきりと目覚め,その後の学習の集中力もアップします。
 

5月18日(火)個人用パソコンの持ち帰り

昨日,5・6年生が,初めて個人用パソコンを自宅へ持ち帰り,パソコンを使用した宿題を行いました。
今朝,登校するとすぐにパソコンを開いて,オンラインで宿題を確かめていました。友達と情報交換する子供もいて,関心の高さがうかがえました。
 
 
 

5月18日(火)アサガオの芽が出たよ

今朝も,登校時刻になると,アサガオの周りに1年生がたくさん集まり,水やりをしていました。声をかけると「アサガオの芽が出たよ」「5つ出たよ」「あと一つ,出そうなのがあるよ」など,嬉しそうに教えてくれました。わくわくが伝わってきました。
 
 
 

5月13日(木)サツマイモ苗植え

昨年度は,学校臨時休校のためできませんでしたが,今年は全校生がサツマイモの苗植えを行うことができました。1年と6年,2年と5年,3年と4年が,それぞれペアを組んで行いました。1,2年生は初めての体験でしたが,上級生に優しく教えてもらいながら一生懸命に植えました。
「すくすく育って,大きく甘いサツマイモになあれ」
秋の収穫が今から楽しみです。 
 
               ≪ 1・6年 ≫
 
               ≪ 2・5年 ≫
 
               ≪ 3・4年 ≫