文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
5月12日(水)耳鼻科検診
校医の山本先生においでいただき,耳鼻科検診を行いました。
どの学年も,しっかり受診することができ,全学年無事に終了しました。
山本先生,お世話になりました。
どの学年も,しっかり受診することができ,全学年無事に終了しました。
山本先生,お世話になりました。
5月12日(水)アサガオの種をまいたよ
【1年生 生活科】
5月10日にアサガオの種を観察し,記録しました。
昨日(11日),自分の植木鉢にアサガオの種をまきました。
今日(12日),朝登校すると,早速水をあげる1年生の姿が見られました。これから,毎日続くことでしょう。いつ芽が出るかな?楽しみですね。


5月10日にアサガオの種を観察し,記録しました。
昨日(11日),自分の植木鉢にアサガオの種をまきました。
今日(12日),朝登校すると,早速水をあげる1年生の姿が見られました。これから,毎日続くことでしょう。いつ芽が出るかな?楽しみですね。
5月11日(火)スマホ・携帯電話等によるトラブル防止出前講座
4・5・6年生を対象に,保護者の方にも参加いただき,(株)スキット様による出前講座を行いました。スマホやパソコンなどオンライン機器は便利だけど,危険もあるという話で,どんな危険があるか具体例なども示しながら説明していただきました。特に,やめられなくなる「ゲーム依存」や「ネット依存症」になると,生活でどんな困ったことが起きるか,そうならないためにどうすべきか詳しい説明があり,みんな真剣に聞いていました。この講座が,自分の生活を振り返り,家族と話し合うきっかけになればと思います。
5月11日(火)芽が出た!
毎朝,3年生は登校すると,まず自分の植木鉢に水をあげます。毎日忘れずに一生懸命あげています。そして,ようやくかわいい芽が顔を出し,子供たちは嬉しそうに観察していました。これは,理科の学習で育てているホウセンカとマリーゴールドの芽です。これからの成長もとても楽しみです。

5月10日(月)一斉下校
今年度初めての一斉下校を行いました。
いつも子供たちの登下校を見守ってくださる防犯パトロールの方々が大勢来てくださいました。防犯パトロール隊長の薄井様からご挨拶をいただき,防犯パトロールの皆さんに担当の地域の前に立っていただき,顔合わせを行いました。そのあと,防犯パトロールの方々と一緒に下校しました。
防犯パトロールの皆様,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。


いつも子供たちの登下校を見守ってくださる防犯パトロールの方々が大勢来てくださいました。防犯パトロール隊長の薄井様からご挨拶をいただき,防犯パトロールの皆さんに担当の地域の前に立っていただき,顔合わせを行いました。そのあと,防犯パトロールの方々と一緒に下校しました。
防犯パトロールの皆様,今年度もどうぞよろしくお願いいたします。