今日の東っ子

学校の様子

2月10日(木)雪の中の登校

天気予報通り,朝から雪が降り始めました。子供たちは,4・5年生を先頭に,雪が降る中,元気に登校してきました。子供にとって,雪は珍しく,ほとんどの子が「うれしい」と話していました。昇降口についてもなかなか中に入らず,雪を楽しんでいる子もいました。

校庭の半分くらいまで雪で白くなりましたが,その後雨に変わり,帰るころにはすっかりなくなってしまい,子供たちはちょっと残念そうでした。

  

  

2月9日(木)長なわ跳び大会

校内長なわ跳び大会を行いました。各クラスを1チームとして名前を考え,3分間に何回跳べるかの練習を重ねてきました。そして,クラスごとに目標回数を決め,学校全体の目標回数を出し,チーム東として大会に臨みました。どのチームも声を掛け合って,心を一つに一生懸命がんばり,結果,見事に学校目標を達成しました。みんなの心を一つにし,励まし合いながら目標に向かって努力を続ける素晴らしさを学ぶことができました。

  

   クラスの目標発表          チーム東の目標発表           1年

  

    2年                  3年                4年

  

    5年1組             5年2組                 6年

  

    表彰式               運動委員会             今までの練習掲示板

2月8日(火)校長室で話そう 6年

もうすぐ東小を卒業する6年生の思い出の一つとして,「校長室で話そう」を,行っています。2月1日~10日まで,1日4~5名ずつ校長室を訪れ,校長先生と話をします。まずは,校長室のソファーの座り心地を楽しみ,その後得意なことや小学校の思い出,中学校や将来の夢などを話しました。個性豊かな6年生,それぞれに好きなことや夢があり,楽しく会話が盛り上がり,あっという間に時間が過ぎていきます。

  

  

2月7日(月)長なわ跳び練習

いよいよ校内長なわ跳び大会が,9日に迫ってきました。体育の授業などでも各クラスで練習に励んでいますが,昼休みも上学年を中心に自主的に練習を行っています。どのクラスも,縄を短くして,リズムよく,軽快に跳び続けていました。9日は,各クラスの目標目指して,がんばります。

  

  

2月7日(月)中学校訪問 6年

例年,6年生が進学先の中学校を訪問していましたが,新型コロナ感染予防のため,昨年同様今年も直接訪問は行わず,陽北中学校で作成してくれたDVDを教室で見ました。

中学校生活全般や学習について説明と,学校行事それぞれの紹介や各委員会活動の紹介,各部活動の紹介もありました。小学生からの質問に答える内容もありました。先輩の中学生が小学生のために一生懸命に作ってくれたビデオを,子供たちは熱心に真剣な表情で見ていました。