今日の東っ子

学校の様子

1月27日(木)トビダス美術館 6年

11月25日に宇都宮美術館主催による「トビダス美術館」として,益子町の美術家 藤原彩人先生に講師としてご指導いただき,6年生が陶土で作った作品を,藤原先生が素焼きして持ってきてくださり,会議室を美術館に仕立て,作品を展示してくださいました。また,作品カードには,作品一つ一つに藤原先生からのコメントが丁寧に書かれていました。

5時間目,6年生がいよいよ東小美術館を訪れました。自分の作品や友達の作品を見合い,また,藤原先生からのコメントを熱心に読んでいました。自分の作品の仕上がりと,先生からのコメントに大満足の様子でした。

  

  

  

1月26日(水)学力テスト1~5年

1年~5年生が,学力テスト(国語,算数)を行いました。1年生にとっては,初めての学力テストです。いつものテストと違い,問題が綴じ込みで何ページもあり,問題数も読む文章量も多く大変でしたが,みんな最後まで一生懸命に取り組みました。高学年からは,問題が難しく,量も多くて時間いっぱいかかったなどの感想が聞こえました。今後,結果をもとに,学習内容の定着と学力向上に取り組んでまいります。

  

  

1月26日(水)宇都宮法人会様より寄贈

宇都宮法人会様から理科実験用の冷凍冷蔵庫を寄贈していただきました。発芽の実験や氷を使う実験等で活用させていただきます。法人会様には,以前は運動会用の大玉や玉入れなどをご寄贈いただいております。東小学校教育へのご支援,誠にありがとうございます。

 

1月25日(火)宇大学生ボランティア最終日

今年度1年間,各学級に入り支援してくださった宇都宮大学の学生ボランティアの皆さんの最終活動日でした。給食の時間に校内放送で,お別れの挨拶をしました。授業支援だけでなく,休み時間も一緒に遊んでくれて,子供たちにとって大好きな存在でした。1年間,ありがとうございました。

  

1月25日(火)凧絵コンクール

東地区青少年育成会主催の凧絵コンクール応募作品が,東小2階通路ギャラリーに展示されました。手作り和凧に,個性豊かな絵が描かれています。凧作りから,親子で頑張ったことでしょう。55年続く東地区伝統行事の一つです。