本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日誌
2学期が始まりました
例年より短い3日間の秋休みを終え、2学期が始ました。1校時は各学年の代表生徒による意見発表と始業式、そして後期生徒会役員任命式と教育実習生の紹介を行いました。始業式では学校長から、「大きな声で明るく元気良く、心を開いて相手に近づくことを意識して、あいさつしてみましょう。」と話がありました。
【1学年代表】
【2学年代表】
【3学年代表】
勉強内容と勉強時間の改善が目標。周りに目を配り中学3年間を有意義なものにしたい。
【学校長の話】
【生徒会役員任命の様子】
【生徒会長の所信表明】
役員14名を分担してチーム編成をして、全ての公約を果たせるようにします。
【教育実習生の自己紹介】10/13からの3週間(または2週間)実習を行います。
1学期終業式と通知表と
10月9日(金)、1学期終業式をTV放送で行いました。学校長からは、「なぜ勉強をするのか~校長の一考察~」と題して、結論は「自分の人生を豊かにするため」であると話がありました。保護者の皆様には、話の詳細をお子様に聞いてくださるようお願いいたします。
終業式後は、学級担任から一人一人にコメントを加えながら通知表を渡しました。1年生にとっては、中学校で初めての通知表となります。評定の数字だけでなく、観点別評価ABCや行動の記録の〇、そして所見欄も注意深く見てほしいと思います。
2学期始業式は、10月13日(火)です。今まで同様、元気な笑顔が揃うことを願っています。
【学校長の話】
【通知表を受け取る1年生の様子】
【帰りの会後のワックス塗り】
Victory Puzzle その2
10月3日(土)に実施した体育祭の様子を写真で振り返ります。
【男子団体種目:大蛇の寝返り】
【応援合戦】
【色別対抗選抜リレー】
【閉会式での1コマ】
【戦い終えた3年生の教室にて】
Victory Puzzle その1
10月3日(土)に実施した体育祭の様子を写真で振り返ります。
【個人走の様子】
【1年団体種目:スーパー台風襲来】
【3年団体種目:古里ムカデ伝説】
【2年団体種目:ボールのボースケの大冒険】
高校説明会を実施しました
本日の午後、体育館2階アリーナにて、高校説明会を行いました。対象は3年の生徒および保護者と希望する1,2年の保護者です。学校長あいさつの後、宇都宮市内の4つの私立高校から説明を聞き、最後に学年主任から今後の入試日程等の説明を行いました。
学年主任からは、「進路選択にあたっては、次の4つの視点を踏まえることが大切です。」と伝えました。
1:将来の進路(夢・職業・上級学校等)を十分に考えた選択
2:適性、関心、能力を生かした選択
3:正しい情報を踏まえた進路選択
4:良い結果も悪い結果も十分に踏まえた選択
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)