日々の様子

日誌

1年生の保護者会が行われました

本日、5・6校時に1年生の保護者会が行われました。校長の話の後、担当者より、これからの学習に関することや生活などについての説明がありました。入学して2週間が過ぎました。最初はいろいろ大変ですが、楽しいことも待っています。早く慣れてほしいです。
 
 
 

3年生の保護者会が行われました

本日、5・6校時に3年生の保護者会が行われました。体育館のスクリーンを使ったスライドで、これまでの学校生活や行事の様子を振り返りました。そして、校長の話の後、担当者より、修学旅行や生徒指導に関すること、これからの学習や進路についての説明などがありました。この一年間、将来のことも見据えながら最上級生として充実した生活を送ってほしいです。
 
 

教室で1人1台のPCを使った授業です

GIGAスクール構想に基づき、普通教室に1人1台のパソコン端末が配備され、いよいよ今年度からその活用が始まります。今日は、2年2組で、その基本的な操作ができるようになるように、先生がICT支援員と一緒に生徒にアドバイスしながら、道徳の授業で活用していました。
 
 
  

AED研修です

本日は、いざという時の救急救命に備え、宇都宮市消防局中央消防署の方々を講師として、本校体育館に設置されているAEDの扱い方に関する研修会が行われました。