日々の様子

日誌

宇河地区春季大会の結果速報

本日より、宇河地区春季大会が始まりました。大会1日目の結果は、次の通りです。

バスケットボール
1回戦 古里中 36-76 雀宮中

サッカー
1回戦 古里中 0-2 星が丘・陽西中

卓球
男子団体 予選敗退
女子団体 3位 県大会出場

ソフトテニス
女子団体 1回戦 古里中 2-1 陽西中
     2回戦 古里中 1-2 宝木中
男子団体 1回戦 古里中 0-3 宝木中

ソフトボール 優勝 県大会出場
  古里中 11-0 若松原中 4回コールド

剣道
男子団体 1回戦敗退
女子個人 黒﨑 美穂(2年)ベスト16 県大会出場

野球
1回戦 古里中 6-4 横川中 延長8回

バドミントン
女子団体 6位

パソコン端末の家庭への持ち帰りの準備です

GIGAスクール構想の本格的実施に向けて、まずは、パソコン端末(クロームブック)を家庭に持ち帰り、それを活用して課題に取り組むことを始めます。手始めにオフラインで行う課題に取り組むことができるように、本日、6校時に全学年全学級において、情報教育担当者のテレビ放送による説明に合わせて、生徒は、手順に沿ってクロームブックの設定作業を行いました。
   
 

有意義な休みにしてください

 明日1日(土)から5日(水)まで、5日間の連休になります。地区大会が7日(金)から始まりますので、部活動の練習等が入ると思いますがご協力をお願いします。また、家族と一緒に過ごす大切な機会でもありますので、お子様といろいろな話題で会話を楽しんでほしいと思います。なお、感染防止には十分注意を払うようお願いします。
 連休中の生活については、4月26日に配布しました
                 「連休中の生活について」をご覧ください。

    【校舎を泳ぐこいのぼり】
 
 【藤棚のふじもみごろです】

教室で1人1台のPCを使った授業です

1人1台のパソコン端末を使って行った3年2組の技術の時間のグループ活動の様子です。生徒は、「2030年の発電割合を予想し、グラフで表してみよう」という学習課題に挑戦していました。