富士見びより
3年カルビー工場オンライン見学
読書週間の様子
12月4日まで行われた読書週間の,冊数あてクイズの集計と,しおりコンクールの審査が終了しました。図書委員が集計し掲示しました。
4年スケート教室
今日は,4年生のスケート教室がありました。毎年,体育の授業2時間として,宇都宮市スケートセンターで「スケート」の学習を行います。始めに,指導員の方に滑り方や転び方を教えて頂いた後は,貸し切りのスケート場で思いっきり楽しみました。初めて滑る子どもたちは手すりを使っていましたが,あっという間に何周も滑ることができるようになりました。(保護者専用ページに関連記事有)
6年学習内容定着度調査・全学年学習と生活のアンケート
今日は,6年生が国社算理の4教科の学習内容定着度調査と,全学年の学習と生活のアンケート調査がありました。テストが終わった6年生からは,「国語の時間が足りませんでした。」「とっても疲れました。」「勉強したところが出ました。」という感想が聞かれました。結果は,1月末頃になる予定です。
外国語活動1年生
1年生の外国語活動は,年間10時間になります。今日は,「色や形の言い方をおぼえよう」というめあてで,学習しました。red・yellow・blue・green・black・tan・brown・white・purple・pink・gold・silverの12色の言い方と,circle・triangle・square・heart・star・diamondのそれぞれの形の言い方を覚えました。後半のゲームでは,マッツ先生が出題する「Two pink heart」に合わせて,カードに色を染めました。「とっても簡単だよ。」「できた!」とみんな楽しそうでした。