●生徒指標・スローガン
世界の旭中学校 私がそれを代表する
●生徒指標・スローガン
世界の旭中学校 私がそれを代表する
5月6日、運動部の宇河地区春季大会が始まりました。この日は剣道部の女子個人戦、男子団体戦が行われ、男子が団体で県大会出場を決めました。
また、他の種目はほとんどが7日から始まります。選手たちの活躍にご期待ください。
4月23日、生徒たちが2つのボランティア活動に参加しました。
釜川コケ落とし大作戦
緑の募金
4月11日、入学式を行いました。一人一人名前を呼ばれ、返事をする姿からは中学校生活への意欲が感じられました。新入生代表の挨拶も堂々として立派でした。173名の新入生の入学を心から歓迎します。これで3学年全員が揃いました。これからの1年間が楽しみです。
※まだ新入生からHP掲載の確認が取れていないため、顔がはっきりわかる写真の掲載は控えます。
4月8日、着任式、始業式を行い、新学期がスタートしました。学級担任などの発表ではドキドキしたと思いますがみんな静かに聞いていました。代表生徒の挨拶も立派でした。コロナの状況は好転しないままですが、全員で協力していい一年にしたいと思います。
3月31日、離任式を行いました。この度の定期異動により、13名の先生方が本校を去ることとなりました。これまで大変お世話になりました。今後のご活躍をお祈りしています。
この度の本校教職員の定期異動等についてお知らせします。本校を去ることになった13名の先生方にはこれまで大変お世話になりました。様々な思い出があると思います。新たな場所でのご活躍をお祈りします。
3月31日に体育館で離任式を行う予定です。
3月10日、柔らかな日差しに包まれる中、第73回卒業証書授与式を挙行しました。今年度は式歌と校歌も歌うことができ、とても温かい雰囲気の中で卒業を祝うことができました。
3年生の生徒会執行部から素敵な手紙をもらいました。卒業式9日前から、朝学校に来ると、手作りのジグソーパズルが1ピースずつ靴入れに入っており、一人一人からの手紙になっていました。全部組み合わせると裏面がスローガンになります。お礼を言う機会がなかったので、HPで言わせてください。
「毎日楽しみに読みました。素敵な手紙ありがとう!」
3月7日、3年生がお世話になった学校に感謝し、大掃除をしてくれました。換気扇や側溝などもきれいにしてくれました。ありがとう。
2月18日、延期していた立志式を体育館で行いました。代表生徒2名の発表の後、全員が一言ずつ決意を発表しました。保護者からの手紙には涙ぐむ生徒が何人もいて感動的な場面となりました。手紙のお礼に花をプレゼントしました。自分の成長や保護者の思い、今後の決意など、様々なことを考えるきっかけになり、有意義な時間だったと思います。今回は感染防止のため、保護者の方々に来校いただけなかったため、動画を配信しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
令和6年12月25日(水)
130万アクセス達成!!
4月~12月で約28万5千アクセス
(一日平均約1050アクセス)
ご覧くださり
ありがとうございます