日誌(お知らせ)

日誌(お知らせ)

演舞の練習が始まっています!

今年度の体育祭は、例年より早く、5月の下旬に開催予定です。旭中伝統の応援合戦のために、昼休みなどを利用し、早くも各クラスで演舞の練習が始まっています。互いに教え合い、動画を確認しながら進めているようです。3年生は、伝統を守り、後輩に引き継げるよう頑張っています。

仮入部期間が終了!

本日で部活動の仮入部期間が終了します。1年生は、興味のある部活動を見学したり、参加したりしながら過ごしていました。多くの1年生が部活動に入部し、これから本格的に活動が始まります。

 

 

 

 

 

入学式

4月11日、入学式を行い、172名が旭中の仲間となりました。緊張した面持ちで入場した新入生でしたが、「はい!」と元気に返事をすることができました。

WBCおめでとう!

3月22日は、朝からWBC決勝の話題で持ちきりでした。生徒たちはタブレットを見るのも我慢していましたが、最終回が丁度休み時間になったので、各教室のテレビで観戦しました。わずか2,3分でしたがみんなで見守り、勝利を喜び、拍手を送っていました。

ふれあい文化教室

3月22日、2年生がふれあい文化教室を開きました。生徒たちは淡勇会の皆さんの演奏を聴いた後、様々な和楽器を実際に手にもって体験しました。引き継いでいきたい日本の文化に興味関心をもつきっかけになればいいと思います。

2年生が演舞!

3月20日、2年生が体育の授業で来年度に向けて演舞を披露しました。各クラス4回の授業しか練習しなかったということでしたが、どの色も中々の出来でした。クラス替えがあるので、もう一度作り直しですが、新3年生として、後輩たちにしっかり指導できると思います。来年が楽しみです。

第74回卒業証書授与式を挙行

3月13日、卒業証書授与式を挙行しました。今年度は卒業生と保護者のほか、2年生も参加し、教育委員会、市議会、PTA会長からのご祝辞もいただきました。送辞は木村君、答辞は江田さんが務め、最後に関口君の指揮、赤坂さんの伴奏で「旅立ちの日に」と校歌を気持ちを込めて歌いました。心温まる立派な卒業式になりました。