文字
背景
行間
日誌
2020年11月の記事一覧
スポーツフェスティバル3年生
11月21日(土)土曜授業の日に、3年生はスポーツフェスティバルを行いました。種目は、バケツリレー、綱引き、玉入れ、学級対抗選抜リレー、大繩です。どの競技も密を避けるために、スポーツフェスティバル実行委員を中心に、細かくルールを考えて行いました。どのクラスも優勝目指して、全力で戦い抜きました。
スポーツフェスティバル後は、学年行事としてクラス対抗駅伝大会を行い、教員チームも参加し大いに盛り上がりました。
今後は受験に向けて、「受験は団体戦」という合言葉の元、今まで育んだ団結力を生かし、クラス一丸となって勉強に励んでもらいたいと思います。
【気合を入れている様子】
【バケツリレー】
【綱引き】
【応援している生徒たち】
【玉入れ】
【選抜リレー】
【大繩】
【駅伝第1区の人たち(校長先生も参加していただきました)】
スポーツフェスティバル後は、学年行事としてクラス対抗駅伝大会を行い、教員チームも参加し大いに盛り上がりました。
今後は受験に向けて、「受験は団体戦」という合言葉の元、今まで育んだ団結力を生かし、クラス一丸となって勉強に励んでもらいたいと思います。
【気合を入れている様子】
【バケツリレー】
【綱引き】
【応援している生徒たち】
【玉入れ】
【選抜リレー】
【大繩】
【駅伝第1区の人たち(校長先生も参加していただきました)】
文化祭を行いました
10月21日(水)に文化祭を行いました。市文化会館から体育館に変更になり、生徒たちは各学級でTV放送で参観するという初の試みで行いました。午前中は合唱コンクール、午後は吹奏楽部、合唱部、パフォーマンス発表、劇でした。生徒会執行部が中心となって企画し、文化祭を盛り上げ、素晴らしい文化祭となりました。
合唱コンクールは、感染症対策に努めながら夏休み前から練習に励み、どのクラスも素晴らしい合唱を作り上げました。体育祭など前半の行事が無くなってしまったので、今年度初めての学級対抗行事となりました。これを機に、クラスがより一層団結できたかと思います。
合唱コンクールは、感染症対策に努めながら夏休み前から練習に励み、どのクラスも素晴らしい合唱を作り上げました。体育祭など前半の行事が無くなってしまったので、今年度初めての学級対抗行事となりました。これを機に、クラスがより一層団結できたかと思います。
【3年生 金賞 1組「信じる」】
【3年生 金賞 3組「青い鳥」】
【2年生 金賞 1組「手紙~拝啓十五の君へ~」】
【1年生 金賞 5組「大切なもの」】
【吹奏楽部】
【合唱部】
【ピアノ演奏】
【ダンス】
【劇「恋するオタク」】
【ソーラン節】
【2年生 金賞 1組「手紙~拝啓十五の君へ~」】
【1年生 金賞 5組「大切なもの」】
【吹奏楽部】
【合唱部】
【ピアノ演奏】
【ダンス】
【劇「恋するオタク」】
【ソーラン節】
避難訓練を行いました
11月13日(金)に避難訓練を実施しました。
地震による火災を想定して,東校庭に避難しました。全校生徒約600名の避難が5分以内に完了でき,消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。
また,代表生徒が消火器体験や煙体験を行い,火災に対する意識を高めることができました。
【避難の様子】
【煙体験の様子】
【消火器体験の様子】
【代表生徒によるお礼の言葉】
地震による火災を想定して,東校庭に避難しました。全校生徒約600名の避難が5分以内に完了でき,消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。
また,代表生徒が消火器体験や煙体験を行い,火災に対する意識を高めることができました。
【避難の様子】
【煙体験の様子】
【消火器体験の様子】
【代表生徒によるお礼の言葉】
学校だよりNO9を掲載しました
第2回魅力ある学校づくり協議会を開催しました
11月9日(月)本校オープンスペースにて令和2年度第2回横川中学校魅力ある学校づくり地域協議会を開催しました。
協議会の皆さまには,給食配膳の様子を参観していただきました。続きまして,給食の試食もしていただきました。本日の給食は地産地消を考えた献立でした。コロナ禍で通常のグループ会食ができず,生徒同様前向き給食でした。
全体会では,学校生活の様子については,臨時休業明け7月ごろの生徒たちの行動よりも元気であいさつがしっかりとできていて,落ち着いて学校生活を送っているとの感想をいただきました。
今後の活動については,毎年行っている図書ボランティアとカーテン補修ボランティアはコロナウイルス感染症防止のため,中止となりました。ただし,来年になり学校側から要望が出た場合には,人数等を制限しながらボランティア活動をしていきたいとのご意見もありました。
今後とも学校,家庭,地域が連携協力して,地域に根ざした学校づくりを推進して参りたいと思います。
【給食試食の様子】
【あいさつをする伊倉会長」】
【あいさつをする鈴木校長】
協議会の皆さまには,給食配膳の様子を参観していただきました。続きまして,給食の試食もしていただきました。本日の給食は地産地消を考えた献立でした。コロナ禍で通常のグループ会食ができず,生徒同様前向き給食でした。
全体会では,学校生活の様子については,臨時休業明け7月ごろの生徒たちの行動よりも元気であいさつがしっかりとできていて,落ち着いて学校生活を送っているとの感想をいただきました。
今後の活動については,毎年行っている図書ボランティアとカーテン補修ボランティアはコロナウイルス感染症防止のため,中止となりました。ただし,来年になり学校側から要望が出た場合には,人数等を制限しながらボランティア活動をしていきたいとのご意見もありました。
今後とも学校,家庭,地域が連携協力して,地域に根ざした学校づくりを推進して参りたいと思います。
【給食試食の様子】
【あいさつをする伊倉会長」】
【あいさつをする鈴木校長】
フォトアルバム
カウンター
1
8
2
6
1
6
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |