文字
背景
行間
学ぼう 遊ぼう 友だちと
学校の様子 R07
3年生遠足
今日は、3年生が遠足に出発しました。
大谷に行ったり、博物館に行ったりして、宇都宮の文化や昔の様子に触れてきます。
子供たちは、みんな笑顔で出発しました。
楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。
PTAふれあいまつり開催
10月18日(土)に「PTAふれあいまつり」が開催されました。
今年も、ふれあい地域協議会やかみタマ、おやじ倶楽部の皆様にご協力いただきました。
PTA各専門委員会のブースでは、
射的や体内時計などいろいろなゲームが用意され、多くの親子連れで賑わっていました。
ご協力いただいた各団体のブースも好評で,たくさんの子供たちが楽しんでいました。
かみタマの発表も多くの方が見に来てくださり、
子供たちはみなさんに前で、日頃の練習の成果を堂々と披露していました。
台数を増やしたキッチンカーも大盛況でした。
ご協力いただきました関係者の皆様、参加してくださった皆様、ありがとうございました
開会式練習スタート
11月8日(土)に、上戸祭小学校の運動会「ザ チャレンジ2025」が予定されています。
今日から、6年生代表児童の開会式の練習がスタートしました。
選手宣誓や国旗掲揚、準備体操などの動きの練習です。
一生懸命に覚えようと友達と練習を繰り返す様子からは、
最高学年としての自覚が感じられます。
これから、他の学年でも練習が始まります。
第2学期始業式
第2学期が始まりました。
始業式では、子供たちに「こんな〇年生になりたい!という自分の目標に向かってめあてを立てて頑張ってほしい」
と話をしました。
教室では、
「苦手な漢字をがんばりたい」
「自主学習をがんばる」
「授業の準備を忘れない」
「友達にやさしく」
など、さっそく2学期のめあてを書いていました。
2学期も、子供たちと一緒に頑張ります。
1学期終業式
今日で、1学期が終わりました。
終業式では、3人の児童代表の作文発表がありました。
それぞれに1学期を振り返り、頑張ったことやこれからチャレンジしたいことについて
全校生の前で堂々と話をすることができました。
5日間の秋休みをはさみ、16日から2学期がスタートします。
保護者の皆様、地域の皆様には、1学期間大変お世話になりました。
2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。