日誌

2024年9月の記事一覧

開閉会式練習

「ザ チャレンジ」の開閉会式の練習がありました。

司会、開会や閉会の言葉を言う係、国旗掲揚・降納を行う係など、6年生代表の練習です。

立ち位置や動き方など、一つ一つ確認しながら行っていました。

    

今年は、コロナ禍で控えていた応援団も復活します。

今日は、どんな応援にするのかを赤・白それぞれに話し合っていました。

    

子供たちは、練習を通していろいろな経験しながら学んでいきます。

子供たちが「がんばった」と思えるように応援していきます。

陸上練習スタート

10月29日(火)の陸上大会に向けて、練習がスタートしました。

種目は、100m走、走り幅跳び、走り高跳び、リレーです。

5・6年生の代表選手が参加します。

  

  

まだ暑さの残る中でしたが、それぞれの種目で練習を頑張っていました。

きれいな学校に

6年生が、校庭南側の草取りをしてくれました。

学校のために一生懸命に作業をする6年生の姿は、下級生の素晴らしいお手本です。

本当に頼もしい6年生です。

   

先週末や今朝は、地域の方が学校の敷地周辺の草刈りをしてくださいました。

歩道も歩きやすくなり、気持ちよく子供たちも登下校ができます。

ありがとうございました。

図書室開館

蔵書点検のために閉館になっていた図書室ですが、

作業も無事に終わり、先週から本を借りたり読んだりできるようになりました。

子供たちは、図書室が大好きです。

さっそく図書室に行き、新しく入った本の説明を聞いたり、好きな本を借りたりしていました。

  

本に触れる機会を少しでも作っていきたいと思います。

中央高校生インターン終了

17日(火)からスタートした中央高校生のインターンも今日で終わりです。

今日は、6年生の家庭科のお手伝いをしてくれました。

別日には、1年生や3年生の授業を参観したり、クラブ活動に参加したりもしました。

一緒に活動したり、遊んだりした子供たちも楽しかったようです。

給食の時間には、TV放送で全校生に向けての挨拶がありました。

      

夢に向かって頑張ってほしいと思います。