令和7年度 学校のようす
公園へ行こう ~1年生~
1年生は生活科で「公園へ行こう」を学習しています。
この単元では,公園の草木や虫などに親しみながら
友達と遊ぶ喜びに気づくことをねらいとしています。
今日は実際に一本杉公園に行って,フィールドビンゴをしながら
植物や虫、周りの様子を観察したり,グループごとに遊具で遊んだりしてきました。
ビンゴになる人が続出するほど,
一本杉公園でたくさんのものを見つけてきました。
春風の吹く,気持ちよい天気もあって
学習しながら気持ちの良い時間を過ごすことができました。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
クッキングはじめの一歩(5-2)
5年生は,今年度から家庭科の学習に取り組んでいます。
料理を作ったり裁縫をしたりと,子どもたちが楽しみにしている学習もたくさんありますが,
今日は,5年2組が単元「クッキングはじめの一歩」の一環で,
青菜やジャガイモをゆでてました。
慣れない手つきで,手順を慎重に確認しながら作っている人や
包丁を上手に使って,野菜を切る人など,
様々ですが,みんな楽しそうに取り組んでいました。
作った後は,試食しましたが,自分で作った料理は
シンプルな味付けでしたが,やはりとてもおいしかったようです。
今後は,野菜サラダに挑戦する予定です。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
第1回地域協議会
昨日は,第1回地域協議会がありました。
地域協議会では,学校から今年度の経営方針や令和7年度の活動,予算案について説明したり,
学校応援基金について協議したりしました。
今年度も学校と地域の方が十分に意見を交換した上で
学校と地域が連携協力して,「子どもたちのために」を合言葉に
地域に根差した学校づくりを進めていきたいと思います。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
ゆい結班の活動が本格的に始まりました!
今日のロング昼休みは「ゆい結タイム」です。
ゆい結班(異学年縦割り班)ごとに,前回相談した遊びで楽しみました。
まだまだ,班の友達との関係づくりは途中のようで,少しよそよそしさもありますが,
それでも,たくさんの笑顔が見られたり,歓声が聞こえたりしました。
これからどんどん仲が良くなっていくことを期待しています。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小
自然のめぐみキラキラ献立 ~春野菜ランチ~
今日の給食は,「自然のめぐみキラキラ献立」です。
トマトやアスパラガス,かんぴょう,新玉ねぎ,新じゃがいもなど,
県内で採れた農作物がたくさん使われています。
みんな,美味しい給食に舌鼓を打っていました。
【合言葉】笑顔いっぱい 友達いっぱい みんな大好き ゆいの杜小