7月31日(月)、陽東地域学校園全体研修会(陽東中、峰小、石井小、陽東小)を行いました。今年度は、作新学院大学長の渡邊弘先生をお招きしてご講話をいただきました。
演題「道徳科に向けて、今考えておくべきこと」
学習指導要領の改訂に伴い、中学校では平成31年度に全面実施される道徳科ですが、道徳教育の基本的な考え方や道徳的価値、道徳の授業を行う教師の役割等について具体的な説明がありました。
「道徳の基本は個人」これをしっかりと踏まえながら、人間としての生き方を考え、他者とともにより良く生きるための基盤となる道徳性を養うことが大切であるとの指導を受けました。
今後、授業をやる上での工夫改善点として、①ねらい②中心価値③中心発問の組み立てや自分自身への振り返りの時間の確保、さまざまな発問の種類、道徳科の評価、手立て等、実践に向けて具体的な事例をふまえて分かりやすく説明していただきました。
今後とも、本日の研修を活かして、生徒のより良く生きようとする力と個々の良さを認め励まし、「考え、議論する道徳の授業」への転換を図るとともに、引き続き道徳性を育むための授業力・指導力の向上に努めていきます。

地域学校園長、宇賀神校長の挨拶 渡邊弘学長の講話

約110名が参加しました。 「要としての道徳科とは・・・」
サッカー部、準々決勝戦に勝利!
両チーム一進一退のスコアーレス、PK戦にもつれこむなど苦しい戦いでしたが、ここ一番の集中力と持てる力を最大限に発揮することができました。
明日の準決勝、決勝と一球入魂、疾風怒濤の精神で、勝利めざして頑張ってください。FIGHT!
「チームYOTO」一丸となった応援よろしくお願いします。
(県総体大会の結果をお知らせします。:団体及び個人)
準優勝 男子卓球団体 新体操個人
第3位 男子バスケットボール部
女子弓道団体 男子ソフトテニス個人
男子卓球シングルス 男子卓球ダブルス
女子陸上競技400mリレー
ベスト8 男子弓道団体 水泳競技女子平泳ぎ
男子バレーボール部 女子バレーボール部
柔道男子個人
祝 関東大会出場おめでとうございます。
一昨日、昨日に引き続き、本日も関東大会出場が決定。
〇女子弓道部団体 〇水泳競技女子100m平泳ぎ
連日の暑さの中、保護者の皆さまには多大なるご声援をいただきありがとうございました。おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者・地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
※現在、勝ち進んでおり明日の30日(日)以降も試合がある部
男子バスケットボール・・・決勝リーグ進出。
サッカー部 ・・・準々決勝そして準決勝
一球入魂、疾風怒濤の精神で、勝利めざしてFIGHT!
「チームYOTO」の更なる快進撃、全力プレーにご期待ください。
祝 関東大会出場おめでとうございます。
昨日の男子卓球団体に引き続き、本日も関東大会出場が決定。
〇男子弓道部団体 〇男子卓球シングルス
〇男子ソフトテニス個人
気温32℃、何かと蒸し暑かったにもかかわらず、保護者の皆さまには多大なるご声援をいただきありがとうございました。おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者:地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
※現在、勝ち進んでおり明日の29日(土)以降も試合がある部
男子バスケットボール・・・初戦突破、明日から2回戦。
野球部 ・・・ 〃 明日から2回戦。
サッカー部 ・・・ 〃 明日から2回戦。
その他、個人戦のある部
陸上競技部、水泳競技部、柔道部、剣道部、卓球部
一球入魂、疾風怒濤の精神で、勝利めざしてFIGHT!
「チームYOTO」の更なる活躍、全力プレーにご期待ください。
7月27日(木)、「チームYOTO」の先陣を切って、男子卓球部、男女バレーボール部が県総体の試合を行いました。
男子卓球部・・・ 宇河のチャンピオンとして、気迫ある堂々としたプレーで勝ち続け、決勝で惜しくも敗れたものの準優勝。
見事、念願の関東大会出場が決定しました。
祝 関東大会出場おめでとうございます。
※今日の試合で勝ち進み、明日から試合が始まる部
女子バレーボール・・・明日の準々決勝に進出。
他の9競技 ・・・明日からスタート。
一球入魂、疾風怒濤の精神で、勝利めざしてFIGHT!
「チームYOTO」の更なる活躍、全力プレーにご期待ください。
宇河総体同様、選手・応援・顧問・保護者・地域の皆さま
「チームYOTO」一丸となった応援よろしくお願いします。