日記・出来事

お知らせ

花丸 再掲)陽東中が下野新聞に掲載されました。

  陽東中学校って?生徒の様子は、生徒会の活動は?、部活動の成績は?学校行事は?どんなことに取り組んでいるの?陽東中のことをもっと知りたいと思ったら、このホームページ・お知らせの記事を前に戻ってクリックすると今までの様子、生徒の活躍、取組等が分かります。また、以前掲載した下記の記事もご覧いただけると幸いです。  
    
 5月21日(日)、下野新聞の「OUR☆JHS」に掲載されました。
毎週、県内の中学校の特色を紹介するコーナーです。
陽東中学校の良さは・・・・主なものを紹介します。(抜粋)
 ・4つの生徒指標「本気・勇気・元気・根気」
  ・「体育祭」よさこいソーラン
       誰もが一生懸命練習し、選抜された誇りを持って演技を披露します。
  ・「文化祭」一丸でモザイクアート 
   毎年の名物となっているのが巨大なモザイクアートの壁画です。
    
 
  詳細は、下記の添付ファイルをご覧ください。
  陽東記事 29.5.21.pdf
  ※今年度は、下記の日程で実施します。
 体育祭:6月22日(木)
   文化祭・合唱コンクール:10月27日(金)・28日(土)
 
 

星 夏季校外巡回指導を行いました

 8月10日(木)の午後7時から約1時間,PTA生活指導委員会主催の夏季校外巡回指導を行いました。7月25日(火)にも計画されていましたが,雷雨のため中止となり.今回が夏休みに入って初めての実施となりました。
 午後6時50分の集合時刻になると正面玄関前に参加者が集まり始め,来校順に受付けをし,腕章と熱中症予防のための飲み物を受け取り,班ごとに整列しました。8班に分かれて,巡回指導員の方が班長となっていただき,打合せ後に出発しました。巡回指導しながら,地域の環境点検も行っていただきました。参加者は,巡回指導員9名,保護者32名,教職員29名,合計70名でした。参加された皆様には,生徒の安全確保のためにお世話になり,ありがとうございました。


  正面玄関前で受付け

 受付け後,班ごとに整列

  生活指導委員会委員長からごあいさつ

音楽 NHK全国学校音楽栃木県コンクールに出演しました

 8月10日(木),第84回NHK全国学校音楽コンクール栃木県コンクールが宇都宮市文化会館大ホールで開催されました。県内から19校の中学校が参加しました。課題曲は,「願いごとの持ち腐れ」(作詞:秋元 康,作曲:内山 栞,編曲:横山 潤子)で全校が歌いました。本校は19番目,一番最後の登場(フリー参加を除く)でした。自由曲は,「無伴奏女声合唱のための『初恋』から」(作詞:島崎 藤村,作曲:大田 桜子)でした。表情よく,伸び伸びと歌い上げ,会場から大きな拍手をいただきました。多くの保護者の皆様に見守っていただき,ありがとうございました。
 
 バスまで歩いて            保護者の皆様に「行ってきます。」
 
 バスに乗り込んで                 いざ,出発

                                   演奏後に階段にて集合写真を撮影

NEW 男子卓球、よく頑張りました!

 男子卓球、関東大会の続報です。予選リーグを突破し、全国大会代表決定トーナメントに進出。関東の強豪を相手に、ひるむことなく果敢にプレーし、1回戦を勝利。
一時も目が離せない白熱した代表決めの益子中戦。最後まで競り合い惜しくも敗れたものの、最後まであきらめないプレーに会場からは惜しみない拍手が鳴り響きました。
 「チームYOTO」の一員としての活躍は本当に見事で、応援生徒、保護者の方々に多くの感動を与えました。宇河総体、県総体、関東大会を通して心身ともに成長した、陽東中生の活躍する姿は頼もしい限りであり、誇りに思います。
 選手そして応援生徒の男子卓球部の皆さん、お疲れさまでした。また、お忙しい中、応援に駆け付けてくださいました保護者の皆さまに改めて感謝申し上げます。


      関東の舞台で持てる力を発揮した卓球部のメンバー

お知らせ 夏季休業中の学校業務停止日について

 学校業務停止のお知らせ
  8月13日(日)~16日(水)までの4日間
7日(木)から業務を再開いたします。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
 
  ※夏休み明けの陽東中学校授業開始日
     8月29日(火)からです。給食あります。