日記・出来事

お知らせ

花丸 第1学年 冒険活動教室


第1学年  ~ 冒険活動教室 ~
『さあ 一緒に見つけよう 自然の魅力! みんなの魅力!!』

 8月31日(木)~9月2日(土)の3日間、1年生は冒険活動教室に
行ってきました。
 小学校のときより、生徒たちの自主性を信じ、より主体的な活動が
多くなりました。
 特に2日目の夜は、先生方は見守りに徹し、実行委員の生徒たちが中心と
なって生徒たち自身の手でキャンドルファイヤーを成功させました。
 様々な活動に積極的に取り組み、たくさんのことを学んだと思います。
また、今年の冒険活動のスローガンにあるように、協力してチャレンジする
ことにより、たくさんの自然や、そしてみんなの魅力に気づけたと思います。
 この貴重な体験を、今後の生活にぜひ生かしてほしいものです。

 

 

 

読み聞かせボランティア お世話になりました。

 9月5日(火)、朝の読書の時間において、1年生1組から8組、10組の生徒を対象に読み聞かせボランティアが行われました。
 6月の前回同様、陽東地域学校園の読み聞かせボランティアの皆さんの協力で実施しました。
 今回の本】
   「まさ夢いちじく」「風をつかまえたウィリアム」
  ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
      次回もよろしくお願いします。
    
       
               冒険活動後の登校でしたが、集中して聞くことができました。        

磐井杯男女ともに大活躍!!


 9月3日(日)、磐井杯争奪バレーボール大会が開催され、熱戦が繰り広げられました。新チームになり初めての大会でしたが、日ごろの練習の成果を存分に発揮し、女子は優勝男子は準優勝することができました。
 15日(金)から始まる宇河新人大会に向けてさらに頑張ります!!


                                      優勝した女子バレーボール部

NEW 「町も心もぴかぴか活動」を行いました。

 9月2日(土)に、陽東中学校伝統の「町も心もぴかぴか活動」(町ぴか活動)を土曜授業の一環として実施しました。この清掃美化活動は、地域社会の一員としての自覚とその環境を大切にする態度の育成や心の教育を目的としています。 
3年が行うことになっていた鬼怒川河川敷のゴミ拾いは、降雨による増水の怖れがあるため中止しました。

本日実施した活動は、3年・・学校敷地内の修理修繕活動及び清掃活動
              2年・・地域の公園の除草活動
  の2つで、保護者、地域協議会、民生委員の方々の協力を得て行いました。
 活動中、小雨が降りましたが、生徒たちは地域の一員として熱心に清掃美化活動に取り組みました。

  3年生の感想を紹介します。

   ・普段生活していて気がつかなかった汚れが見つかったが、ぴかぴかにできて
  良かった。

 ・一生懸命やることは大切だと思った。うれしくなった、達成感があった。

 ・疲れた・・・が、隅々まできれいにして気持ちがすっきりした。

  2年生の感想を紹介します。

 ・雑草がすごかった。自分たちがきれいに除草した所を見るとすごく達成感があった。

 ・このような活動で地域がきれいになると、心もぴかぴかになると思った。

 ・地域のために働くのは気持ちがいい。

 ・いつも遊んでいる公園がきれいになるのがうれしかった。
 

  以上、様々な声が聞かれ、生徒たちの心の成長を感じ取れる意義ある活動に
 なりました。
お忙しい中、「町ぴか活動」に参加してくださいました地域の
 方々や保護者の皆様に心から感謝申し上
げます。
  (3年生の活動を画像にて紹介します。)
   
   
  
 (2年生の活動を画像にて紹介します。)
  
  
 


了解 冒険活動スタートしました。

 8月31日(木)朝、冒険活動(篠井町)に無事出発しました。
出発式で校長先生、学年主任、実行委員長のお話を聞き、心構えを整えて、元気にバスに乗車しました。
 
スローガン
 
さあ 一緒に見つけよう 自然の魅力!みんなの魅力!! 
  シンボルマーク
   
 冒険活動の目的は次の3つです。
 
(1)ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために行動しよう。

 (2)自分にできることを全力で取り組もう。

 (3)冒険活動を最高の思い出にしよう。
 8.31(木)~9.2(土)の3日間、自然とふれあい、級友と協力し合いながら多くのことにチャレンジし、思い出に残る冒険活動にしてください。
 出発式の様子を紹介します。
  

     校長先生の挨拶              学年主任の挨拶
  
     実行委員長の挨拶             出発前の様子
 
       仲間とともに冒険、大いに楽しむぞ、おっ~!