日記・出来事

お知らせ

プール開きを行いました。

   5月16日(水)昼休み、プール開きを行いました。
安全に関するお話を酒井校長先生からいただき、安全祈願を行いました。
生徒の安全を一番とし、無事一年を過ごすことができるように願っています。

    酒井校長先生から安全に関するお話をいただきました。

  酒井校長先生、水泳競技部赤羽部長、小島副部長で安全祈願いたしました。

NEW 危険箇所マップ掲示しました。

 保健室の入り口付近に、危険箇所マップが掲示してあります。イラスト入りで、分かりやすく注意事項が記載されていますので一度ご覧いただければ幸いです。
 今後とも陽東中学校は「安全に気をつけて生活する。」を念頭に、安心安全な環境づくり、陽東中生徒の健全育成に努めていきます。


 トイレのドア、開閉に注意 右側歩行 歯ブラシをくわえたまま走らない
 毛虫に注意 ○○が危ない ここが危険等、具体的な注意喚起を行っています。

花丸 宇河春季卓球大会、最高のスタート!

    優勝おめでとうございます
 おかげさまで、男子卓球部が激戦を制し、見事優勝を勝ち取ることができました。
 選手・応援・顧問・保護者:地域の皆さま「チームYOTO」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。暑い中、多大なるご声援をいただき誠にありがとうございます。
(県大会出場が決まった団体競技の速報)
   優 勝  男子卓球部   
   準優勝  女子卓球部  
   
 ※明後日の18日(金)から他の競技も春季大会が始まります。
 「チームYOTO」の快進撃、全力プレーにご期待ください。

花丸 PTA朝のあいさつ運動がスタートしました。

   5月15日(火)の朝、
平成30年度の「PTA朝のあいさつ運動」(7:45~8:10)が始まりました。5月から来年の1月まで、各学年クラスごとに立哨でお世話になります。目的は、「保護者、学級担任、生徒間で気持ちの良い挨拶をかわす。」「交通ルールの指導及び通学路の安全確認」となっています。
 今月の当番は、各学年の1組です。1学年は体育館南側、2学年は北門、3学年は石井交番前で生徒とあいさつを交わしていました。
 これから、月に4回お世話になりますが,どうぞよろしくお願いいたします。
   
              1学年 体育館南側 
   
              2学年 北門
   
             3学年 石井交番前

生徒総会が行われました。

    5月14日(月)に、生徒総会が行われました。全校生徒が体育館に集い、生徒会役員、各専門委員長、学年学級委員長たちの発表を真剣に聞きました。
 生徒会長あいさつから、議長団の紹介を経て、進行を司会から議長団へとバトンタッチして、議事が始まりました。本年度の議事は、昨年度の決算報告、本年度の各専門委員会の活動方針、活動計画の発表、本年度の予算案、質疑・応答の順に進行しました。
 質疑・応答では、予算案、年間活動計画などについて、多くの質問があり、例年よりも生徒たちが積極的に参加していました。各専門委員長も、堂々とした態度で質問に答えることができており、質問者と回答者それぞれが、事前の準備をしっかり行ってきたことがうかがえました。齋藤副校長からも、質疑・応答が活発だったとの講評をいただきました。
 今後とも「チームYOTO」一丸となっての活気あふれる生徒会、生徒一人一人が主役となり生徒会の一員として活躍することを期待します!

 生徒会長あいさつ       議長団の二人       委員長の発表①

 委員長の発表②         予算案報告      質疑応答のようす