日記・出来事

お知らせ

音楽 吹奏楽部が中庭ミニコンサートを行いました。

 本校吹奏楽部は,4月13日(金)と19日(木)の昼休みに,中庭にてミニコンサートを行いました。昨年度から,自分たちの演奏をみんなに聴いてもらいたいという部員の思いから,春と秋に7分程度の演奏をしています。13日(金)は,ディズニーの「ラプンツェルメドレー」とアニメ「ワンピース」の主題歌「ウィーアー」,19日(木)は,アニメ「名探偵コナン」のメインテーマ,アニメ「けものフレンズ」のオープニングテーマ「ようこそジャパリパークへ」を演奏しました。
   教室から,廊下から,そして中庭とたくさんの生徒が演奏を楽しんでくれました。演奏が終わった後の拍手,ありがとうございました。次回は,1年生部員を加えて,秋に中庭ミニコンサートを予定しています。楽しみにしていてください。

    
    

花丸 中庭の芝桜、とってもきれいです!

   校舎中庭の芝桜、ピンク、赤、紫のコントラストがとてもきれいです。
数年前、社会体験学習(宮っ子チャレンジウィーク)期間中に、事業所がお休みなどの理由で学校に登校した2年生たちの手によって植えられた芝桜
 その後も、「チームYOTO」皆さんの手によって守られ、毎年咲き誇り、陽東中の生徒、職員の目を楽しませています。
 陽東中にお越しの際は、ぜひご覧いただければ幸いです。
 

 

昼休み、吹奏楽部がミニコンサートを実施しました。大いに盛り上がりました。



 

生活安全委員会あいさつ運動

 4月18日(水)朝、生活安全委員会のあいさつ運動を実施しました。小雨が降っている中、「陽は東から」ののぼりを掲げ、生活安全委員のあいさつに応じて、登校する生徒も大きな声であいさつを返していました。今後も継続してあいさつ運動を実
施していきます。
  
 

ノート・レポート 「スタンダード学習」が始まりました。

 本校では,毎週水曜日を「学力向上の日」と位置づけ,基礎学力を身に付けさせるために「スタンダード学習」を行っており,各学年で必要だと思う教科の基礎を積み重ねるために,10分間のプリント学習に取り組みます。
 今日から,2・3年生の「スタンダード学習」が始まりました。第1回目は「英語」の単語練習でしたが,おしゃべりもせず,黙々と単語を練習する姿が見られました。1年生も一緒に取り組む「スタンダード学習」は5月9日(水)からになります。小さな学習の積み重ねが基礎学力の定着につながる信じ,全校生徒で取り組んでいきます。

(2年生の様子)
  
(3年生の様子)
  

NEW 全校保護者会を実施しました。

    4月16日(月)、全校保護者会(授業参観、学級懇談、PTA各委員会)が行われました。600名を超える多数の保護者の皆様にご出席いただきました。授業参観では、どの学年も出席率が高く、熱心に我が子の学習の様子を参観していました。授業最初では、生徒からは緊張した表情が見られましたが、多くの保護者の方々にも見守られて、後半は、楽しく朗らかな笑顔が見られるようになりました。
  陽東中学校は、全教職員一丸となって、
 新しいテーマ「主体的・対話的で深い学びを取り入れた授業改善」の下
充実した学習指導を行っていきます。
 画像は、授業参観の様子です。生徒が話し合い活動を通して、互いの意見を共有し、他の意見を参考にしながら、思考の深まりを目指していける授業実践に努めていきます。今後とも本校の教育活動にご理解とご支援をよろしくお願いします。
 お忙しい中、保護者会にご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 今後とも“プラスワン” “ワンランクアップ”目指し(今年は戌年だけに・・・)、「チームYOTO」教職員一丸となって充実した教育活動を推進してまいります。
 今後とも
、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

  

        
    TV放送による校長挨拶               社会の授業
 
       自分の考えをまとめ、言葉で他に伝える活動を積極的に取り入れています。
       どの教科も思考力をはぐくむ「言語活動の充実」に努めます
 
  
  
    学級活動の授業               保護者参加の美術の授業
    
          教師の話に皆、聞き入っています。まさに、授業に集中です。